生活困窮者自立支援相談窓口が設置されました。
平成27年4月から、石岡市に居住する方を対象にした、生活困窮者自立支援相談窓口を設置しています。
支援内容
自立相談支援事業
生活保護の受給には至らないが、経済的に困窮している方に対し、相談支援員が一緒に課題を整理しながらプランを立て、自立に向けたお手伝いをします。
住居確保給付金の給付
離職等によって住居を失った方または、失う恐れの高い方に対し、一定期間家賃相当額を支給するとともに、再就職に向けた支援を行います。
※資産収入に関する一定の要件があります。
支援対象者
石岡市に居住している方で、経済的に困窮しまたは、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方。(既に、生活保護を受給されている方は対象となりません。)
窓口開設時間
月曜日から金曜日の、午前8時30分から午後5時15分(年末年始の閉庁日及び、祝祭日は除く。)
電話やメールでも相談を受け付けます。
※メールの場合は、下記お問い合わせフォームからお問い合わせください。
市役所まで来られない方には、訪問もいたします。
ご家族などまわりの方からの相談でも受付いたします。
生活困窮者自立支援について(リーフレット)(新しいウインドウで開きます)(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- 生活困窮者自立支援について(リーフレット)PDF形式/249.07KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課です。
本庁舎 1階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-27-5835
問い合わせフォームはこちらアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。