平成28年熊本地震 被災地に救援物資を
平成28年熊本地震後,市ではいち早く被災地を支援しようと,4月16日に熊本県益城町,20日に佐賀県武雄市に向け救援物資を送りました。
救援物資は,市の備蓄品のほか,石岡市柏原工業団地運営協議会と湖北水道企業団から提供を受けた飲料水や食料,生活用品などを送りました。
16日の第1弾では,震災直後の物資が不足している状況を把握し,指定避難所である益城町総合体育館に発送。20日の第2弾では「救援物資の中継地点」となって,熊本の被災地域へ物資を送付する役割を担った佐賀県武雄市に発送しました。
被災地の状況が日々刻々と変化し被災者が増えている中で,市では,被災地からの情報をもとに震災初動期の対応を重視し支援を行いました。
積み込まれた物資は,災害時応援協定を結んでいる県トラック協会石岡支部の協力により被災地に届けられました。
【救援物資内訳】 |
|
(第1弾)熊本県益城町総合体育館 |
|
飲料水(500ml) | 480本 |
飲料水(1.5ℓ) | 1,000本 |
飲料水(2.0ℓ) | 18本 |
アルファ米 | 1,000食 |
スティックパン | 1,000食 |
白飯・五目御飯・炒飯 | 140食 |
ドライカレー | 40食 |
スープ・味噌汁 | 100食 |
菓子類 | 48個 |
毛布 | 500枚 |
ブルーシート | 69枚 |
紙おむつ(大人・小人) | 1,076枚 |
ウェットティッシュ | 32個 |
|
|
(第2弾)佐賀県武雄市 |
|
飲料水(500ml) | 3,456本 |
飲料水(1.5ℓ) | 360本 |
飲料水(2.0ℓ) | 300本 |
カップめん | 280食 |
粉ミルク(缶タイプ) | 18缶 |
粉ミルク(スティックタイプ) | 400袋 |
ウェットティシュ | 48パック |
おしり拭き | 12パック |
紙おむつ | 25パック |
トイレットペーパー | 40パック |
生理用品 | 50パック |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは防災対策課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22-3684
問い合わせフォームはこちらアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。