新型コロナワクチンの接種証明書の書面での申請・交付方法についてご案内しています。
接種証明書(書面)について
接種証明書(書面)には、ご本人様の接種記録等が記録されるとともに、接種記録等の情報が含まれた二次元コードが付与されます。
接種証明書には「日本国内用」と「海外及び日本国内用」の2種類があるので、用途に応じて申請してください。
国内利用の場合、ワクチン接種後に交付される接種を証明する書類(接種済証や接種記録証など)をお持ちの方は、原則申請は不要です。詳しくは「石岡市ホームページの新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について(国内利用対象者)」をご覧ください。
申請・発行方法
原則として窓口で申請をいただき、即日書面で発行いたします。
※VRSで接種の事実が確認できない場合、健康管理システムへの接種実績の反映を確認後、交付を行うため時間を要することがあります。
必要書類
下記の書類をお持ちになり、石岡保健センターまたは八郷保健センターの窓口へ申請してください。
- 申請書(窓口でもご用意しております。)
- 接種履歴が確認できる書類
接種券(接種済証)または接種記録書 - 本人確認書類
- 旅券(パスポート)の写し(海外用を申請する方のみ)
※有効期限が切れている場合、接種証明書は発行できません。また、渡航前に旅券の更新予定があれば、更新した旅券をご提出ください(旅券の更新の際に旅券番号が変更となるため、更新前の旅券で接種証明書を発行した場合、旅券の更新後に再度接種証明書の発行を申請する必要があります)。
場合により必要な書類
- 旧姓・別姓・別名の確認書類(旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合のみ)
旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別名・別姓の記載のある外国の旅券など - 委任状(本人以外が代理で申請する場合のみ)
受付窓口
下記の窓口にて発行しています。
営業時間は、月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
窓口 | 住所 |
石岡保健センター | 石岡市杉並二丁目1番1号 |
八郷保健センター | 石岡市柿岡2750番地 |
ご注意ください
- ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。
- 接種証明書を所持していないことをもって、海外への渡航ができなくなるものではありません。
- この接種証明書を所持することにより、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。いずれの国や地域への渡航時に活用できるかについては、最新の状況を外務省のホームページにおいて随時公表する予定です。
- 現時点では、接種証明書を持っていることによって日本への入国時の貿易措置については、厚生労働省ホームページ「水際対策にかかる新たな措置について」をご確認ください。
関連リンク
新型コロナワクチン接種証明書についての詳細は厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」をご確認ください。
接種証明書についての英語の説明はこちら(COVID-19 vaccination certificate for overseas travel / Ministry of Health, Labour and Welfare)