新型コロナウイルスワクチン(武田/モデルナ社製)の異物混入について、8月26日(木曜日)に報道がありました。
茨城県による大規模接種会場(水戸会場及び阿見会場)において、報道のあったロット番号のワクチンが使用されていることが確認されました。
報道のあったワクチンのロット番号は以下のとおりです。
- 3004667
- 3004734
- 3004956
今後の対応等については、現在、県において調査・検討中です。
詳細や最新の情報については茨城県ホームページにてご確認ください。
異物混入があったロットのワクチンを接種した場合でも、ワクチンについては、開封前の瓶(バイアル)に入った状態と、注射器(シリンジ)に取り分けた状態で、薬剤師等が異物の混入などがないことを確認したものを使用しているため、異物が混入しているワクチンを接種した可能性は極めて低いです。
なお、使用見合わせとなったワクチンの接種の有無は、接種済証等のロット番号でご確認いただけます。
本ワクチンを接種した後、普段と変わったことがあった場合、医師にご相談ください。
8月26日(木曜日)以降は、違うロットナンバーのワクチンを使用し、通常通り接種を行います。
(注意)石岡市内の医療機関における個別接種では、ファイザー社製のワクチンを使用しております。また、9月から実施予定の石岡市の集団接種においてもファイザー社製のワクチンを使用する予定です。
茨城県の大規模接種会場についてのお問い合わせ
茨城県の大規模接種会場でのワクチン接種に関するお問い合わせ先
◇茨城県大規模接種会場コールセンター
・電話番号 0570-056-767(有料)
・受付時間 午前8時45分から午後8時45分
副反応に関することについてのお問い合わせ先
◇茨城県新型コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)
・電話番号 029-301-5394(日本語)
・受付時間 24時間対応(土日・祝日も実施)