お知らせ
- 2023年1月26日掲載
- (仮称)上曽トンネル整備事業 New!
- 2023年1月17日掲載
- グレーチング蓋の盗難について
- 2023年1月4日掲載
- 移動スーパーの運行について
- 2022年12月27日掲載
- 「石岡駅西口交流施設」に出店する事業者を募集します
- 2022年12月16日掲載
- 令和4年度石岡市公共交通事業者燃料高騰対策支援金
- 2022年12月9日掲載
- 令和4年度石岡市景観調査委員会
- 2022年11月30日掲載
- 景観重要建造物を指定しました
- 2022年11月11日掲載
- 石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究成果について
- 2022年10月10日掲載
- (10/6~12/22)石岡駅西口エリアにおけるグリーンスローモビリティ実証実験
- 2022年10月5日掲載
- 令和4年度都市計画審議会
- 2022年9月22日掲載
- 住宅侵入窃盗・自動車盗難にご注意ください!
- 2022年9月2日掲載
- 石岡のおまつりへは「かしてつバス」をご利用ください
- 2022年8月15日掲載
- 歩行時の安全な道路横断
- 2022年8月8日掲載
- 交通死亡事故が多発しています!
- 2022年8月2日掲載
- 令和4年度コミュニティ活動補助金(区・自治会活動に対する支援)
- 2022年7月28日掲載
- 令和4年度石岡市公共交通事業者支援金
- 2022年7月11日掲載
- 市公式ホームページに寄せられた誘拐等の予告について
協働によるまちづくり
市民と行政が相互理解に基づくパートナーとなり,市民だれもが“住みよい町・住み続けたい町”を目指して,市民協働のまちづくりを進めます。
- 【開催報告】石岡未来会議 vol.3コミュニティと地域の文化を発見する
- 石岡市協働のまちづくり条例
- 協働のまちづくり推進委員会石岡市協働のまちづくり条例の運用状況、協働のまちづくりを推進するための制度および施策などに関して,調査,審議を行います。
- 地域コミュニティ区・自治会等の紹介や支援制度を掲載しています
- 市民活動団体・NPO法人情報
- 石岡市民討議会石岡青年会議所と石岡市の共催で行っています。
- 府中塾・山根塾府中塾・山根塾の活動紹介です。
- 石岡市・かすみがうら市・行方市・小美玉市・茨城町の公共施設(一部)で広域利用・相互利用ができます
- みんなで防ごう高齢者の事故【消費者庁より】
- 社会を明るくする運動
- 【開催終了】石岡未来会議オンラインvol.2-協働のまちづくりを考える
- 【開催報告】 よりよい話し合いの技術を学ぼう・入門編 ファシリテーション講座(令和3年12月)
- 【開催報告】石岡未来会議オンライン(令和2年11月・12月)
- 市の備品を貸し出します(協働推進事業)
- 茨城大学人文学部と地域連携協定を締結
- 法政大学との大学連携事業に関する協定
自転車を活用したまちづくり
りんりんタウン構想など、市が推進する自転車を活用したまちづくりについて
安心・安全のまちづくり
休日・夜間診療の医療機関のご案内,火災・防火,日々の防災・防犯等に関する情報は,こちらから
- 空き家対策
- 救急・消防AEDの設置箇所のご案内
- ドローン利活用
- 防犯エンゼルパトロール,防犯灯,地域防犯情報について
- 犯罪被害者支援 総合的窓口を設置しています
- 石岡市メールマガジンをご活用ください。石岡市内の様々な情報をパソコンや携帯電話のメールに配信しています。
- エンゼルパトロールの会員を募集しますエンゼルパトロールに参加してみませんか?
石岡市ふるさとづくり寄附金・ふるさと応援寄附金
石岡市では,「ふるさと納税制度」にもとづき,石岡市のまちづくりに共感していただける方,石岡市を心のふるさとと感じ応援してくださる方からの「石岡市ふるさとづくり寄附金」を受け付けています。
- ふるさと応援寄附金石岡市では、「ふるさと納税制度」にもとづき、石岡市のまちづくりに共感していただける方、石岡市を心のふるさとと感じ応援してくださる方からの「石岡市ふるさと応援寄附金」を受け付けています。
景観
- 石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究成果について
- 石岡市住民参加型まちづくりファンド支援事業
- 景観計画
- 石岡市景観調査委員会
- 屋外広告物屋外広告物の許可、制度の紹介、申請書類、登録制度などの説明
- 景観重要建造物を指定しました
都市計画
石岡市の都市計画や都市景観計画,環境等に関する情報は,こちらから
- 国道6号バイパス
- 石岡市立地適正化計画
- 環境公園のゴミ箱撤去について
- 石岡市都市計画審議会
- 都市計画決定・変更
- 都市計画の決定・変更都市計画の決定・変更,過去の都市計画案について
- 公拡法に基づく届出及び申出について公拡法の概要、公拡法に基づく届出及び申出、必要書類について
- 石岡市都市計画マスタープラン石岡市都市計画マスタープランの概要について
- 地区計画制度地区計画制度の基本概要、届出制、その他質問について
- 都市計画図の閲覧
- 都市計画図と用途地域都市計画図と用途地域の市民への基本的な情報の提供、図面の料金について
- 都市計画法第53条許可都市計画法第53条の概要、届出、申請書類、条件など
交通
- 改定した「自転車安全利用五則」を守りましょう!
- 移動スーパーの運行について
- 高齢運転者免許自主返納サポート事業
- 歩行時の安全な道路横断
- 交通死亡事故が多発しています!
- かしてつバス旧鹿島鉄道跡地を利用したバス専用道事業の概要です。
- 公共交通高速バス,乗り合いタクシー,かしてつバス,代替バス,インターチェンジ,茨城空港など
- カーブミラーを設置するにはカーブミラーの設置要綱です。
- 令和4年度 チャイルドシート購入を補助します
- 後付け踏み間違い防止装置整備費補助金について
- 交通安全教室器材を貸し出します交通安全教室に使う器材を貸出します。
- 交通遺児育英基金による見舞金のお知らせ交通遺児に対して見舞金支給を行っています。
- リサイクルチャイルドシート貸出事業終了しました
- 自転車運転中に危険行為を繰り返すと「自転車運転者講習」を受けることになります ~茨城県警察からのお知らせ~
- 高齢者ドライバーの事故が増加中! 免許返納も考えましょう。近年,高齢者ドライバーによる事故が増加しています。 運転に不安を感じる場合は,免許返納も考えましょう。 免許返納は運転免許センターや,住所地を管轄する警察署などで受け付けています。
石岡駅周辺整備事業
石岡駅周辺整備事業の内容についてご説明します。
駐車場・駐輪場
石岡市の駐車場・駐輪場に関するご案内
- 石岡駅西口駅前広場駐車場場所、料金、時間、使用上の注意点について
- 石岡駅東口交通広場駐車場場所、料金、時間、使用上の注意点について
- 駐車場法に基づく届出について駐車場法の概要、その法に基づく届出、申請書類について
- 石岡市営駅東駐車場場所、駐車場料金、管理時間、定期駐車料金、使用上の注意点について
- 石岡ステーションパーク駐車場場所、駐車場料金、時間、使用上の注意点について
- 自転車の交通安全について
- 石岡市自転車駐輪場駐輪場をご利用の際には利用登録をしてください。
道路
道路の補修や道路を占用する際,道路工事を行う際の申請等に関する情報は,こちらから