税金
申告
- 税務署を名乗る還付金等詐欺にご注意ください
- 窓口業務について会計課の窓口では、市税や使用料などの収納を受付けています。
- 令和4年分確定申告のお知らせ
- 申告相談時の持ち物
- 医療費控除について
- 確定申告WEB予約システム確定申告WEB予約をご希望の方はこちら
- 住民税試算・申告書作成システム
納付
電子申告について説明します
- クレジットカード・ネットバンキングで公金支払い
- 市税の口座振替
- 市税等の納期茨城県石岡市の市税等(固定資産税・都市計画税,市・県民税,軽自動車税,国民健康保険税,介護保険料,後期高齢者医療保険料)の納期一覧表です。
- 市税等の納税猶予
- 市税等の納付場所
- 市税の納税相談茨城県石岡市では、毎週土曜日(年末年始を除く)に、市税の納税相談を実施しています。納期ごとの納付が困難な場合や一括納付が難しい場合には、分割納付に応じることもできますので、まずは、納付できない理由をお聞かせください。一人で悩まず、放置せずに、早めにご相談ください。
- 市税等がスマホで納付できます茨城県石岡市では、令和3年1月1日から一部のスマートフォン決済アプリで市税等が納付できるようになりました。納付できる市税等は、市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料です。
- 市税の電子申告による受付「eLTAX」による電子申告の受付を開始しています。石岡市では、個人住民税(特別徴収)、法人市民税、固定資産税(償却資産)の手続きがご利用できます。
市・県民税
- 個人市民税前年中に所得があり、1月1日に住民登録されている市区町村で課税される個人住民税(市民税・県民税)についてご案内いたします。
- 個人住民税の特別徴収について茨城県と県内各市町村では、特別徴収を平成27年度から原則すべての事業者の皆さまに実施していただくことを決定いたしました。
- 主な所得の種類主な所得についてご案内いたします。
- 主な控除の種類主な所得控除についてご案内いたします。
- 納税管理人申告書について
- 平成21年度より住民税の公的年金からの引き落とし(特別徴収)が始まりました65歳以上の公的年金を受給されている方で、個人住民税を納税する義務がある方については、平成21年10月から、個人住民税の公的年金からの引き落としが始まりました。
- 市民税についてのQ&Aコーナー
固定資産税
- 令和5年度償却資産申告のご案内令和5年度償却資産申告についてご案内します。
- 償却資産とは固定資産のうち、償却資産について説明します。
- 固定資産税・都市計画税固定資産税・都市計画税の概要をご案内いたします。
- わがまち特例による特例措置
- 土地の評価方法の統一について(平成21年度)21年度に行った評価方法の統一をした際のご案内です。主に土地の評価内容や地目の見直しについて説明しており、想定されるQ&Aの一部も掲載しております。
- 土地の評価固定資産のうち、土地の評価についての内容を説明します。
- 省エネ改修工事を行うと固定資産税が減額されます住宅の省エネ改修工事を行った際に特定の要件を満たし、申請すると固定資産税の減額を受けることが出来ます。
- 個人住宅を耐震改修すると固定資産税が減額されます住宅の耐震改修工事を行った際に特定の要件を満たし、申請すると固定資産税の減額を受けることが出来ます。
- 新築認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額について新築された住宅が行政庁より長期優良住宅との認定を受けている場合は、通常の住宅より受ける軽減が拡大されます。
- 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置について住宅のバリアフリー改修工事を行った際に特定の要件を満たし、申請すると固定資産税の減額を受けることが出来ます。
- 新築住宅の固定資産税の減額措置固定資産税のうち、新築の住宅における軽減措置の内容についてご説明します。
- 家屋の評価固定資産のうち、家屋の評価についての内容を説明します。
- 家屋調査のための回答表記入にご協力お願いします家屋を新築・増築された方に対して、調査協力を依頼するための文書を送付することがあります。
- 太陽光発電設備を設置した場合,固定資産税はどうなりますか?
- 固定資産に係る一部の様式にマイナンバーの記載が必要です固定資産に係るマイナンバー対応についてのご案内です
- 先端設備導入計画に基づいて取得した新規設備等の課税標準の特例について
- 償却資産の特例措置の変更点について
- 太陽光発電設備の償却資産申告(固定資産税)について
- 再生可能エネルギー発電設備を取得された方へ
- セットバック部分の固定資産税について
- 「柿岡地区」の宅地評価を路線価方式に移行(平成24年度)市内柿岡地区の土地の評価において、評価方法を変更した事に対するご案内です。Q&Aの一部も掲載しております。
- 土地・建物の相続登記について
自動車
- 令和4年度軽自動車税(種別割)納税通知書発送のお知らせ軽自動車税納税通知書発送のお知らせです。
- 軽OSS・軽JNKSについて
- 軽自動車税の税制改正について
- 軽自動車の廃車等の手続きはお早めに!軽自動車の廃車手続きのご案内です。
- 軽自動車税(種別割)軽自動車等に対し、定置場所在の市区町村において、4月1日現在の所有者に課税される軽自動車税についてご案内いたします。
- 獅子頭ナンバープレートへの交換が可能です石岡市を象徴するものをデザイン化し、「動く広告塔」として石岡市の知名度アップを図ることを目的とした「獅子頭ナンバープレート」の交付・交換を開始しています。
たばこ税
- 市たばこ税の税率が改正されました
- 紙巻たばこ三級品に係るたばこ税の特例税率が廃止されましたたばこ税関係法令の改正により,平成28年4月1日から税率改正が実施されます。
- 市たばこ税たばこの製造・卸売業者等が市内の小売販売店に売り渡した『たばこ』にかかる市たばこ税についてご案内いたします。
各種申請書
- 郵便請求用申請書郵便により申請を希望される方はこちらの申請書をお使いください。
- 法人市民税関係申請書
- 特別徴収関係申請書
- 資産税関係申請書税務課(資産税)に関する申請様式の一覧をまとめています。
- 税証明書の申請・交付窓口各種証明書の申請・交付窓口についての説明になります。
- 資産税に関する各種証明固定資産税に係る各種証明書のご説明と、手数料のご案内です。
- 委任状の書き方(資産税に関する各種証明)委任状の書き方の一例を掲載しております。
個人住民税の主な税制改正点
- 令和5年度適用の個人住民税の主な税制改正点
- 令和4年度適用の個人住民税の主な税制改正点
- 令和3年度適用の個人住民税の主な税制改正点
- 令和2年度適用の個人住民税の主な税制改正点令和2年度個人住民税の主な改正点をご案内いたします。
税金の主な改正点
税金の主な改正点を説明します
リンク集
所得税・相続税・贈与税・消費税等の問い合わせ先、および土浦ナンバーのバイク・軽自動車の廃車・登録等の問い合わせ先へのリンク集です。