健康・医療
保健センター
- がん検診を受けましょう
- 自殺予防
- 保健センター年間予定表(母子)
- 令和4年度 石岡市保健センター年間予定表(成人)保健センターで行われる,健康診査・各種がん検診・健康相談などの予定表がダウンロードできます。
各種検診・健康診査
- 令和4年度 がん検診 等 無料クーポン券
- がん検診等個人負担金免除申請について
- 令和4年度 地区健診(身近な会場でできる健診)
- 令和4年度 総合健診(保健センターでできる健診)自覚症状がないときこそ、がん検診の「受診適齢期」。健康を過信することなく、家族のために、そして何よりあなたがこれからも元気でいられるように、がん検診を受けて自分の健康状態を確認しましょう!
- 令和4年度 歯科検診・口腔がん検診
- 令和4年度 子宮がん・乳がん個別検診(医療機関検診)
- 令和4年度 子宮がん・乳がん集団検診(保健センター会場)最近,子宮がんや乳がんにかかる女性の方が増えています。どちらの病気も初期には自覚症状のないことが多く,早期発見が重要になっています。あなたと大切な家族のため,がん検診を受けましょう!
地域医療
- 【地域医療ご意見箱】地域医療に関するご意見をお寄せください。
- 令和3年度 石岡市地域医療需要動向調査を行いました
- 令和3年度 地域医療に係る市民ニーズ調査を行いました
- 令和3年度の地域医療に関する取り組み
- 石岡地域市民医療シンポジウム第一部意見発表会の発表内容全文
- 石岡地域医療計画を改定しました
- 石岡地域市民医療シンポジウムを開催しました!
- 第3回石岡地方医療対策カンファレンスを開催しました
- 広報いしおかで振り返る地域医療のこれまでの歩み
- 石岡地域医療計画(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します(※終了しました)
- 第2回石岡地方医療対策カンファレンスを開催しました
- 第4回地域医療に係る対策を検討する専門委員会を開催しました
- 第3回地域医療に係る対策を検討する専門委員会を開催しました
- 第2回地域医療に係る対策を検討する専門委員会を開催しました
- 第1回地域医療に係る対策を検討する専門委員会を開催しました
- 第3回石岡地域市民医療懇談会を開催
- 第2回石岡地域市民医療懇談会を開催
- 第1回石岡地域市民医療懇談会を開催
「こころ」と「からだ」の健康に関するご相談
- 令和4年度 こころといのちの電話相談
- 健康に関する相談についてご自分やご家族の健康に関することで,ご心配やご不安がありましたら何でもお気軽にご相談下さい。訪問・電話・来所での相談等,保健師,栄養士,歯科衛生士がお受けします。
- 令和4年度 健康体操教室体操教室を通して,市民の健康を維持増進する機会を作る。
- 令和4年度 こころの健康相談ご自分やご家族の健康に関することで,ご心配やご不安がありましたら何でもお気軽にご相談下さい。訪問・電話・来所での相談等,保健師,栄養士,歯科衛生士がお受けします。
予防接種
- 帯状疱疹ワクチン予防接種について
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種について
- 令和4年度 インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ
- 令和4年度 子どもの予防接種お子さんが元気に成長していくために、適切な時期に予防接種で免疫をつけ、感染症にかからないように予防しましょう。予防接種のお知らせ・種類
- 令和4年度 骨髄移植等医療行為後の定期予防接種再接種費用助成について
- 風しんの追加的対策について(成人男性の風しん抗体検査と予防接種)
- 不足分の予防接種はありませんか?
- 令和4年度 高齢者肺炎球菌予防接種の助成のお知らせ高齢者肺炎球菌予防接種の費用を一部助成します。
- 令和4年度 成人風しん等予防接種の助成のお知らせ