石岡市公式ホームページ
古都千三百年の歴史と郷の文化に出会える街
くらし・市政
本文へ移動する
文字サイズ
文字サイズを標準
文字サイズを拡大
履歴の移動
前のページに戻る
印刷機能
プリント
背景色変更
標準色
青
黄
黒
翻訳
Foreigners
閲覧支援
ふりがな・音声読み上げ
くらし・手続き
くらし・手続きの一覧へ
閉じる
子育て・教育
子育て・教育の一覧へ
閉じる
健康・福祉
健康・福祉の一覧へ
閉じる
まちづくり
まちづくりの一覧へ
閉じる
しごと・産業
しごと・産業の一覧へ
閉じる
市政全般
市政全般の一覧へ
閉じる
Google検索
キーワード検索
お探しの情報は何でしょうか?
よく検索されるキーワード:
ホーム
>
楽しむ・学ぶ
>
歴史・文化
>
資料館
楽しむ・学ぶ
LINEで送る
資料館
石岡市立ふるさと歴史館 第31回企画展 底だけ展ー「そこだけ」にある魅力・「そこだけ」にしかない魅力ー
石岡を掘る8―発掘調査速報展
過去の「石岡を掘る(発掘調査速報展)」
ふるさと歴史館に東田中遺跡の貝層剥ぎ取り標本を展示しました
石岡市立ふるさと歴史館 過去の企画展
石岡市立ふるさと歴史館
石岡市農村資料館
過去のミニ企画展
関連部署
文化振興課
よくある質問と回答
キーワードを入力
お問い合わせの前によくある質問と回答をご覧ください
メニュー
小林恒岳作の日本画「残照」「蒼生」のクリアファイルを販売
国指定文化財
国登録文化財
県指定文化財
市指定文化財
石岡市文化財保存活用地域計画の作成
資料館
歴史ボランティア
歴史・文化に関するその他の情報
文化協会
教育総務課関連
筑波山地域ジオパーク
石岡市教育委員会の販売書籍
埋蔵文化財関係
文化財防火デー
石岡市の指定文化財
第63回石岡市美術展を開催しました
市指定文化財として「常陸國總社宮祭礼の獅子・山車・ささら行事」を指定しました
「特別史跡常陸国分寺跡保存活用計画」を策定しました。
瓦塚窯跡が国の史跡に指定されました
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る