常陸府中藩主松平家墓所
府中松平家は初代水戸藩主徳川頼房の五男頼隆を祖とします。
府中松平藩は「御連枝」と呼ばれる水戸徳川家の分家四藩(高松・守山・宍戸・府中)の1つで、格式は高く、藩主は常に江戸に住んでいました。上屋敷は江戸小石川で代々播磨守を世襲し、10代頼策の時、明治維新を迎えました。
歴代藩主の墓地は小石川宗慶寺にありましたが、大正15年(1926)照光寺に移されています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
八郷総合支所 4階 〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-1117
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。