鳴滝
瓦谷の箕の口から愛宕山を越える急坂,江戸壁の山中にあります。『八郷町の地名』によると,「江戸」とは川の源流を意味し,「壁」とは急斜面を意味するそうです。まさに,水口川の源流である鳴滝にふさわしい地名と言えるでしょう。 滝の水が岩上十数mから落下してくる様子は,とても壮観な景色をしています。
鳴滝の詳しい情報や観光情報は,こちら(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
八郷総合支所 4階 〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-1117
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。