宝塔鈴

宝塔鈴とは、密教用具の一つで塔の形を表現しています。平安時代頃から中国より輸入され、加持祈祷、護摩などの修法を行う際に用いられました。
石岡市のものは、高さ約24センチメートルの銅製で、その形から室町時代のものと考えられます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
八郷総合支所 4階 〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-1117
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。