木造十一面観音坐像
石岡市田島にあった三面寺の本尊と伝えられるものです。ヒノキ材の寄木造りで、鎌倉時代末期から南北朝の作と考えられます。
近年修理も行われましたが、保存状態は良く、市内における最古の仏像の一つで、仏教美術を知るうえで貴重な資料です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課です。
八郷総合支所 4階 〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-1117
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。