石岡市地域おこし協力隊
令和4年4月1日から新たに1人の石岡市地域おこし協力隊員を委嘱します。「茅葺き民家の保全に係るコーディネート」分野で活動し、茅葺き民家の状況把握や相談の受付、茅葺きの保存・活用による地域振興などを行って行く予定です。
令和3年8月1日から新たに1人の石岡市地域おこし協力隊員を委嘱します。「獣害対策」分野で活動し、イノシシやカラスなどによる農業被害や里山環境の整備について、地域の方々と共に対策の検討や実施をしていく予定です。また、害獣駆除だけでなく、それを地域資源として有効活用し、地域振興につなげる取り組みにも携わっていただきます。
令和2年9月1日から新たに1人の石岡市地域おこし協力隊員を委嘱します。活動分野は「スポーツツーリズムによる地域活性化」です。サイクリングなどのスポーツを活用して地域活性化に貢献していきます。
令和2年4月から、1人の石岡市地域おこし協力隊員を委嘱し、「茅葺き技術の習得と活用」を活動分野として、茅葺きに関するネットワークづくりや茅葺きの保存、活用による地域振興などを実施しております。
隊員のプロフィール
牧田 沙弥香 (まきた さやか)
|
「茅葺き技術の習得と活用」分野:3年目
茅葺きの文化を自分なりに吸収して、後の世代に、いかに残せるのか、全力で探していきたいです。 出身地 : 静岡県静岡市 経歴 : 静岡文化芸術大学デザイン学部空間造形学科卒 東京藝術大学大学院美術研究家先端芸術表現専攻修了
|
堀江 寛仁 (ほりえ ひろひと) |
「スポーツツーリズムによる地域活性化」分野:3年目
何をしていくかすべてが手探りですが、自分の好きな自転車の魅力を伝える先に石岡の発展があれば良いと思います。僕と一緒に自転車を楽しみましょう!! 出身地 : 東京都北区 経歴 : 都内大学卒業後、民間企業勤務
|
荘野 徹郎 (しょうの てつろう) |
「獣害対策」分野:2年目
様々な働き方ができる農業をモデル化して、自然と関わりをもつ暮らしの中で環境保全につながる事業を創り出すことが目標です。獣害対策による農業の振興や環境保全活動を通じて、地域活性化に貢献していきたいと考えています。 出身地 : 茨城県牛久市 経歴 : 陸上自衛隊、民間企業勤務
|
大澤 泰子 (おおさわ やすこ) |
「茅葺き民家の保全に係るコーディネート」分野:1年目 茅葺き民家の保全に向けて、持ち主の方と積極的に交流していく中で、地域の抱えるさまざまな問題などにも触れ、解決できるような活動を目指していきたいです。 出身地 : 茨城県石岡市 経歴 : 民間企業勤務
|
「石岡市地域おこし協力隊公式Facebook『いしおこし』はこちら
また、平成29年度から活動を開始していた4人の地域おこし協力隊員が令和2年3月末をもって任期終了しました。4人はは四つの分野(中心市街地活性化・観光交流・農林業・移住定住)をそれぞれに担当し課題に取り組むと同時に、連携し分野を横断して活動してきました。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22‐5276
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。