広報いしおか(2019年11月1日号-No.338)
全ページ見る
目次
【表紙】(新しいウインドウで開きます)
・9月15日山車大行列の様子。年番を務めた國分町の山車とそれを見守る青年会長の後ろ姿
【2~5面】(新しいウインドウで開きます)
・「盆と正月に帰らなくても、石岡のおまつりには、帰る」
まつりが育む、まちへの思い、新しい時代のはじまりに。
【6~9面】(新しいウインドウで開きます)
・平成30年度石岡市決算報告
石岡市のお財布事情徹底公開
【10~11面】(新しいウインドウで開きます)
・まちの話題(茨城国体バトミントン競技少年女子の部が3位入賞、中秋の名月に響く「じゃかもこじゃん」柿岡八幡神社で行われた太々神楽、自分の運転見つめ直すいきいきクラブ連合会対象に交通安全教室、農林中金・県森林組合がベンチなど寄贈国体開催直前の石岡運動公園に設置、交通事故ナシ(梨)目指して街頭活動で石岡一高生が育てた梨配る、かすみがうら市と大規模水害時における広域避難協定を締結)
【12~13面】(新しいウインドウで開きます)
・情報ネットワーク(令和2年度保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所入園者募集、イモ煮で楽しむ親子体験教室、スノードーム作り体験、小学生対象おやこ料理教室、茨城の食文化伝承料理教室、つくば霞ヶ浦りんりんサイクリング、石岡市ふるさと学習サミット)
【14~15面】(新しいウインドウで開きます)
情報ネットワーク(ひまわりの館講座、東地区公民館まつり、70歳以上限定!入浴施設が無料、音楽で認知症予防、男性向けひまわり体操、美化クラブ活動~国体に向けて石岡運動公園にプランター設置~)
【16~17面】(新しいウインドウで開きます)
情報ネットワーク(農作物被害防止防護柵に補助金、LED防犯灯設置補助金、下水道・農業集落排水接続補助金、各種証明書に旧姓(旧氏)併記、国民年金保険料控除証明書送付、高齢者対象歯科健康診査、成人歯科検診口腔がん検診、11月5日(火)緊急地震速報訓練)
【18~19面】(新しいウインドウで開きます)
健康ガイド(地区健診の健診項目と個人負担金、11月の地区健診、骨髄移植等を受けられた人へ、風しんの追加的対策実施中、インフルエンザの予防接種はお済みですか?)・情報ネットワーク(秋の火災予防運動スタート、女性に対する暴力をなくす運動、外国人のための無料弁護士相談、社労士による個別無料年金相談、陸上自衛隊高等工科学校生徒)
【20~21面】(新しいウインドウで開きます)
情報ネットワーク(駅前の空き店舗を活用!街中コンサート「音楽通り」開催、行政書士による無料相談会、「私の好きな本」大募集、市民満足度調査を実施、税を考える週間)、市長日記、まちかど情報センターニュース
【22~23面】(新しいウインドウで開きます)
図書館つうしん、時の記憶、文芸いしおか、文化協会だより
【24面】(新しいウインドウで開きます)
石岡市民サイクリングクラブ設立イベント開催
関連ファイルダウンロード
- 2019.11.1号PDF形式/3.53MB
- 表紙PDF形式/167.05KB
- P2~5PDF形式/1.6MB
- P6~9PDF形式/379.35KB
- P10・11PDF形式/486.79KB
- P12・13PDF形式/293.55KB
- P14・15PDF形式/323KB
- P16・17PDF形式/315.57KB
- P18・19PDF形式/298.09KB
- P20・21PDF形式/342.94KB
- P22・23PDF形式/331.14KB
- P24PDF形式/259.8KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは秘書広聴課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22-5276
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。