つくば霞ヶ浦りんりんロードが第1次ナショナルサイクルルートに指定
ナショナルサイクルルート制度とは
自転車を通じて優れた観光資源を有機的に連携するサイクルツーリズムの推進により,日本における新たな観光価値を創造し,地域の創生を図るため,ナショナルサイクルルート制度が創設されました。
日本を代表し,世界に誇りうるサイクリングルートを指定し,国内外へPRしていくものです。
ナショナルサイクルルートの指定要件は,「1ルート設定」,「2走行環境」,「3受入環境」,「4情報発信」,「5取組体制」の5つの観点から設定されています。
第1次ナショナルサイクルルート
下記の3ルートが第1次ナショナルサイクルルートに指定されました。
- つくば霞ヶ浦りんりんロード(茨城県)
- ビワイチ(滋賀県)
- しまなみ海道サイクリングロード(広島県,愛媛県)
詳細は下記ウェブページをご覧ください。
【国土交通省:第1次ナショナルサイクルルートを指定しました!】
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22‐5276
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。