マイナンバーカード交付申請サポート窓口設置
マイナンバー交付申請サポート窓口設置
「申請書の書き方がわからなかった」「写真を撮るのが面倒…」等の理由から,顔写真入りのマイナンバーカードを作っていなかった皆さん。
市内在住の方を対象に,職員が写真撮影及び交付の申請をサポートします!
スマホで確定申告することや今後は保険証としても活用が見込まれ,様々なサービスが開始の予定です。
ぜひ作成してみませんか?
交付申請サポートは無料です!
【受付情報】
日時
月曜日~金曜日(土・日曜,祝・休日,年末年始(12/29~1/3)を除く)
午前8時30分~午後5時15分
場所
石岡市役所市民課
八郷総合支所市民窓口課
必要書類
本人確認書類
・1点でよいもの
運転免許証,パスポート,住民基本台帳カード(顔写真入り),在留カードなど
・2点必要なもの
健康保険証,医療受給者証(マル福),年金手帳,社員証,学生証など
サポート内容
本人確認を行った後,写真の撮影を行います。
撮影した写真を元に,マイナンバーカードの申請を職員が代行します。
受取
カードのお渡しは約1ヵ月後になります。受け取り方法や必要な持ち物は,後日申請者本人宛に郵送する「交付通知書」でお知らせします。
注意事項
・カードの申請,受け取りの際は,必ず申請者本人がお越しください。また,申請者が15歳未満の場合は,法定代理人(親権者)の方も一緒にお越しください。
・窓口の混雑状況により時間がかかる場合があります。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは市民課です。
本庁舎 1階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-23-9817
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。