石岡市訪問型家庭教育
家庭教育支援員 が、家庭を訪問して個別の相談に対応したり、子育てに関する情報の提供を行います。必要に応じて専門の相談機関を紹介するなどして、保護者の子育てに対する不安の軽減を図り、お子さんの健やかな成長を支援します。相談料は無料です。
家庭教育支援員とは
教員OBや保健福祉関係者、その他専門的なスキルを持つ、家庭教育に対する関心と理解のある人材からなり、子育てや家庭での教育において相談・支援を行います。
相談例
・どのように叱れば(褒めれば)いいかわからない・・・
・子どもの性格や行動で心配なことがある。
・学習に興味関心を持たせるにはどのようにしたらいいか?
・来年から小学校に入学するが、学校生活に不安がある。
・とにかく子育てで困っている。
相 談 方 法 | まずは下記までお問い合わせください。お問い合わせ後、相談の内容や日程等の調整いたします。 |
相談できる方 | 石岡市内にお住いの子育て・家庭教育等について相談したい方 |
お問い合わせ |
石岡市教育委員会 生涯学習課 TEL:0299-43-1111(内線 1364) Mail:shougai@city.ishioka.lg.jp ※お問い合わせフォームからも相談可能です。 |
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
八郷総合支所 3階 〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-3130
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。