住まいが被害を受けたとき最初にすること
地震や台風などの災害で住まいが被害を受けたとき、各種被災者支援を受けるためには、り災証明書の交付を受ける必要があります。り災証明書の交付のため、市職員が住家の被害認定調査を行いますが、調査前に被害箇所の片付けや修理をしてしまうと調査が困難となってしまいます。
調査をスムーズに進めるためにも、片付けや修理の前に住家の被害状況を写真で撮り保存しておくようにお願いします。
撮影ポイント
●家の「外」と「中」を撮影する。
●被害箇所は全て撮影する。
家の外の写真の撮り方
●なるべく4方向から撮影する。
●浸水した場合は、浸水の深さがわかるようにメジャーなどをあてて「全景写真」と「目盛りが読み取れる写真」を撮影する。
家の中の写真の撮り方
●被害を受けた部屋ごとの「全景写真」を撮影する。
●被害を受けた箇所の「寄りの写真」を撮影する。
関連ファイルダウンロード
- 【チラシ】住まいが被害を受けたとき最初にすることPDF形式/191.73KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは防災危機管理課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22-3684
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。