令和4年度 子宮がん・乳がん個別検診(医療機関検診)
子宮がん乳がん検診について
子宮頸がんは、20~30歳代に増えています。初期症状はほとんどなく、自分では気づきにくいため、20歳からの定期検診が大切です。厚生労働省では2年に1回の受診を推奨しています。
乳がんは、女性が一番かかりやすいがんです。30歳代から増え始め、50歳代に最も多くなります。早期発見のために、定期的な検診が大切です。茨城県乳がん検診指針では40歳以上の方、マンモグラフィ検査を2年に1回受診することを推奨しています。
検診項目・対象・個人負担金
個別検診項目 |
対象年齢 |
個人負担金 (70歳以上無料) |
|
子宮がん | 子宮頸がん検診(細胞診) | 20歳以上 | 2,000円 |
乳がん | 超音波(エコー) | 30歳以上 | 1,000円 |
マンモグラフィ2方向 | 40~49歳 |
1,500円 |
|
マンモグラフィ1方向 | 50歳以上 |
1,000円 |
※検診当日、石岡市に住民票がある方が対象になります。
※マンモグラフィは、2年に1回の助成です。
【下記の項目に当てはまる方は対象外になります】
子宮がん検診:不正出血等の自覚症状がある・子宮がんの治療中
乳がん検診:乳房のしこり等の自覚症状がある・乳がんの治療中・妊娠中・授乳中・豊胸手術
ペースメーカーの挿入あり
令和4年度 子宮がん・乳がん検診 無料クーポン券の対象者の方
無料クーポン券対象者で、該当の検診のみを受ける場合、申込は不要です。
直接、医療機関にご予約の上、無料クーポン券を持参してください。
クーポンの種類 | クーポン対象者 | |
子宮がん検診無料クーポン | 20歳女性(子宮頸がん検診) | 平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれ |
乳がん検診無料クーポン | 40歳女性(マンモグラフィ2方向) | 昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれ |
※令和3年度に受診できなかったクーポン対象者も、令和4年度にお手元にあるクーポン券で無料で受診できます。紛失等の場合は、各保健センター窓口で再発行手続きをしています。
詳細は、『こちら』をご確認ください。
がん検診等個人負担金免除について
条件に該当する方は、がん検診が無料になります。事前に各保健センターで申請が必要です。
詳細は、『こちら』をご確認ください。
実施期間
令和4年4月1日~令和5年2月28日
検診実施機関
検診実施機関名 |
電話番号 |
子宮 |
超音波 | マンモ |
冨田産婦人科医院 | 0299-23-0311 |
〇 |
||
松葉産婦人科 | 0299-23-2157 | 〇 | ||
山王台病院 | 0299-26-3130 | 〇 | 〇 | |
つくば総合健診センター | 029-856-3500 | 〇 | 〇 | 〇 |
日立製作所土浦診療健診センタ | 029-831-5838 | 〇 | 〇 | 〇 |
神立病院健診センター | 029-896-6123 | 〇 |
〇 |
|
つくば国際ブレストクリニック | 029-856-0819 | 〇 | 〇 |
〇 |
筑波記念病院トータルヘルスプラザ | 029-864-3588 | 〇 | 〇 | 〇 |
霞ヶ浦医療センター | 029-826-6471 | 〇 | 〇 |
〇 |
茨城県メディカルセンター | 029-243-1111 | 〇 | 〇 | |
茨城県立中央病院 | 0296-77-1121 | 〇 | 〇 |
※上記以外の県内登録医療機関でも受けることができます。詳しくは保健センターへお問い合わせください。
医療機関検診の申込方法
1.検診項目・医療機関を選びましょう
2.予約日の2週間前までに(1)(2)どちらかの方法で申込しましょう
(1)八郷保健センターにお電話で申込(令和4年4月1日~申込開始)
TEL:0299-43-6655 月曜日~金曜日 8:30~17:15(年末年始除く)
(2)電子申請システムで申込(令和4年4月1日~令和5年2月14日)
URLは『こちら(新しいウインドウで開きます)』24時間対応
3.申込後、保健センターからご自宅に「受診券」をお送りします
4.受け取った「受診券」・健康保険証・個人負担金をご持参の上
医療機関を受診しましょう。
※石岡・八郷保健センターの窓口でも発行できます。
※個人負担金は医療機関でお支払いください。
※「受診券」の有効期限は令和5年2月末日になります。
※検診ではなく医療保険の対象になった場合や何らかの事情で受けられなくなった場合、保健センターへ受診券返却の必要ありません。
集団検診(保健センター)
集団検診(保健センター)については、『こちら』をご覧ください。
問い合わせ先
八郷保健センター【TEL】0299-43-6655 【FAX】0299-44-1492
受付時間:月曜日~金曜日 8:30~17:15(年末年始祝日除く)
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
石岡保健センター 〒315-0027 茨城県石岡市杉並二丁目1番1号
電話番号:0299-24-1386 ファックス番号:0299-24-4638
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。