行政区(自治会等)
住みよいまちづくりを進めるためには、暗いところを明るくする防犯灯の維持管理、道路や公園の清掃、火災予防や防犯活動、一人暮らしの高齢者の見守りや子どもたちの交通安全など、地域での活動が不可欠です。
こうした活動は、地域のみんなで話し合い、解決していくものです。その活動の場が行政区(自治会等)です。
区長・協力員とは
石岡市は、現在298の区(石岡地区146・八郷地区152)を行政区として指定し、それぞれに区長を置いています。また各区において「協力員」を置いています。
区長は、石岡市区長及び協力員条例に基づき、地域と行政をつなぐ役割を担っています。
区長の情報提供を求める方へ
民間企業等が区長の情報提供を求める場合は、依頼書(新しいウインドウで開きます)の提出をもって協議させていただきます。
メールでの問い合わせも受け付けています。
関連ファイルダウンロード
- 区長・協力員 情報提供依頼・回答書WORD形式/25.91KB
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせはコミュニティ推進課です。
本庁舎 1階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-23-2225
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。