会計年度任用職員募集
会計年度任用職員として任用を希望される方は、あらかじめ申込みいただき、登録をお願いします。
現在募集している職種は、次のとおりです。各担当課で登録された方の中から必要に応じて条件に合う方を書類選考のうえご連絡し、面接により採用を決定します。
※登録期間内に必ずしも採用されるとは限りません。書類審査のみで面接に至らなかった場合は、連絡しませんので、ご了承ください。
現在募集している職種
令和4年度会計年度任用職員
令和4年度石岡市会計年度任用職員募集一覧(新しいウインドウで開きます)
会計年度任用職員とは
地方公務員法第22条の2第1項の規定する、任期を1会計年度(4月1日から3月31日まで)以内として任用する一般職の地方公務員(非常勤職員)です。
任用期間 1会計年度(4月1日から3月31日)の範囲内
勤務場所
石岡市役所・八郷総合支所・各保育所等の出先機関
勤務日数・勤務時間
週35時間以内
※職種や勤務場所等によって異なります。
休日
週休日(基本は、土・日)、祝日、年末年始
※職種や勤務場所等によって異なる場合があります。
報酬
〇報酬は、職種ごとに定められた単価です。
〇次年度以降再度任用された場合、会計年度任用職員として勤務した経験年数に応じた単価の加算があります。
諸手当
〇通勤手当、時間外手当、期末手当等が支給されます。
【期末手当】
※期末手当については、一定の条件を満たした方に支給します。
1 支給対象者(下記を全て満たす方)
・年度内に任期が6月以上ある方
・1週間あたりの勤務時間が15時間30分以上の方
・基準日(6月1日、12月1日)に在籍している方
2 支給額
・月額の2.40月分
※任期期間の長さによって調整があります。
休暇
〇年次有給休暇
週の勤務時間や年間の勤務日数に応じた年次有給休暇の付与
〇特別休暇
忌引き、結婚休暇、夏季休暇等の有給の慶弔休暇等の付与(勤務条件によって限定有)
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、公務災害補償等の適用があります。
※一定の要件を満たす場合に加入
服務等
〇守秘義務、職務専念義務などの服務上の規程が適用され、分限・懲戒処分の対象となります。
〇任用は、すべて条件付きのものとし、任用1ヶ月後に正式任用となります。
〇人事評価の対象となります。
登録方法
提出書類 | 登録を希望する方は次の書類を提出願います。
|
登録期間 | 登録日から1年間有効です。 (登録期間終了後、継続して登録する場合には再度登録を行っていただきます。) |
登録要件 |
石岡市役所で、会計年度任用職員として勤務を希望する方 ※ただし、以下に該当する方は登録することができません。 地方公務員法第16条に定める欠格事項 |
登録から採用までの流れ
(1)登録受付
(2)会計年度任用職員候補者台帳に登録
(3)希望・条件の合う方へ担当課から連絡(書類選考)
(4)面接等による選考
(5)採用決定(不採用となった場合でも再登録の必要はありません。)
関連ファイルダウンロード
- R4会計年度任用職員募集一覧PDF形式/526KB
- 履歴書(両面印刷)WORD形式/23.68KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは総務課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22-3684
お問い合わせフォーム