シティプロモーションの推進
シティプロモーションとは
石岡市の最上位計画である総合計画では、将来像である「誰もが輝く未来へ 共に創る石岡市」の実現に向け、各分野の施策展開をリードする事業をリーディングプロジェクトとして位置づけています。
この内、輝く「魅力向上」プロジェクトでは、市民一人ひとりが郷土に愛着を持ち、自らその魅力を市内外に広く発信できるまちを目指しており、その取組の一つとして市民の参画によって地域の内外に石岡市の魅力を発信し、周知していく活動であるシティプロモーションを推進します。
シティプロモーションの目指す姿
石岡市総合計画では、情報発信について目指す数値目標を次のとおり定めています。
シティプロモーションに関する取組を進めることで目標の達成を目指します。
※詳細は、石岡市総合計画第1期基本計画(P17~)をご覧ください。
シティプロモーション推進懇談会委員を募集します。
石岡市の魅力は何か、どんな人にどう伝えていったらいいか、情報発信の担い手を増やすにはどうしたらよいかなど、共に考え、発信してくれる意欲のある人を募集します。
【任期】令和4年6月1日から令和6年3月31日まで
【謝礼】5,000円(日額)
【内容】本市のシティプロモーション指針の策定に関し、委員同士の意見交換や、プレゼンテーション動画の配信などの活動を行っていただきながら、指針策定のための様々なご意見をいただきます。
【募集人数】10人程度
【応募資格】次の条件をすべて満たす人
・石岡市に愛着を持ち、シティプロモーションの方向性を一緒に考え、取り組んでくれる人
・令和4年4月1日で満18歳以上
・年4回程度実施する会議に出席可能な人
(平日夜間や土曜日を想定。ただし第1回目のみ6月8日(水)午後1時30分からの予定)
・SNSなどの発信に長けている人またはSNS発信に取り組む意思のある人
※市外在住・在勤でも応募可。
【申込方法】
こちらの応募用紙兼提案書をダウンロードし、メールで応募してください。
【期間】令和4年5月1日(日)から令和4年5月20日(金)まで
【提出先】kikaku@city.ishioka.lg.jp
提案書は次の1つ以上のテーマに基づき400字~1,200字程度でご提出ください。
【募集テーマ】
・「石岡の魅力は何か」
・「どんな人にどう伝えていったらいいか」
・「情報発信の担い手を増やすにはどうしたらよいか」
魅力発掘ワークショップ参加者募集中です!
地域の魅力とは、そこに暮らす人の「驚き・発見・感動」です。住んでいるからこそ見えてくる「ディープ」な視点が、地域の魅力の磨き上げやPRに繋がっていきます。皆さんの感じる魅力やいいね!を出し合って、市の魅力を再発見してみませんか?
当日はシティプロモーションの専門家である河井孝仁先生(東海大学)をお招きしてアドバイスをいただきます。
【日時】令和4年5月28日(土) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】石岡市役所本庁201会議室
【申込方法】5月1日(日)~20日(金)に応募フォームから申込。
※イメージ(総合計画策定時のワークショップの様子)
関連ファイルダウンロード
- 石岡市シティプロモーション推進懇談会委員応募用紙兼提案書WORD形式/39.5KB
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-22‐5276
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。