各課紹介
こども福祉課
事務内容紹介(分掌事務)
こども福祉課は、児童福祉・児童手当・児童扶養手当に関すること、市内保育所の入所手続き及び保育料の賦課・徴収に関することなどの事務を行っています。
課のページ一覧
- 児童館だより(府中地区公民館内)12月の行事予定更新しました。
- 小学校入学福祉祝金(ひとり親または身体障害を有する保護者)
- 令和6年度 保育所等の入所受付のご案内
- お子さんの発達で気になることはありませんか?
- 令和5年度石岡市こども応援給付金
- 児童館解体工事と館庭整地について
- 令和5年度低所得ふたり親世帯支援給付金(子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分))
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 児童館の電話番号が変わります。
- 「ヤングケアラー」について
- 子ども家庭総合支援拠点
- 子育て世帯へのアンガーマネジメント講座
- 第2期石岡市子ども・子育て支援プラン
- 児童館・児童センターのクラブ活動
- 就業支援専門員について
- 令和5年度子育て世帯及び新婚世帯新生活支援補助金
- ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
- 幼児教育・保育の無償化について
- 特定教育・保育施設等の確認指導監査結果及び改善状況
- 令和6年度 保育料について
- 母子・父子自立支援員について
- 養育費・面会交流について
- ひとり親家庭の資格取得(親)を応援します!(高等職業訓練給付金)
- 一時預かり(保育所・保育園・認定こども園)
- 石岡市保育所・幼稚園個別施設計画を策定しました
- 令和5年度 保育所等の入所受付のご案内
- プライバシーポリシー
- 子育て支援施設
- 目玉おすすめ制度
- 赤ちゃん紙おむつ支給事業(すくすく赤ちゃんクーポン券)のご案内
- 児童手当
- 認可外保育所
- 赤ちゃんの駅
- 虐待に気付くためのチェックシート
- 虐待する親や養育者の特徴チェックシート
- 子育てに関するサポート
- 児童虐待から子どもを守る
- 児童扶養手当
第1保育所
園部保育所
みなみ保育所
児童センター
児童館
やさと中央保育所
地域子育て支援センター
\n
このページの内容に関するお問い合わせ先
- こども福祉課
-
〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)保育:0299-23-5583/児童福祉:0299-23-7331
ファクス番号:0299-27-5835
- 印刷する