選挙における感染症への対応について

令和5年4月23日執行の石岡市議会議員一般選挙については、感染拡大防止対策を講じた上で執行します。投票所に来られる皆様におかれましても、感染拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

感染症拡大防止策を実施した選挙執行について

石岡市選挙管理委員会では、下記のとおり感染拡大防止対策を実施し、選挙の管理執行に努めてまいりますので、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

【投票所(期日前投票所を含む。)における感染拡大防止対策】

1 会場の換気

投票所の玄関又は窓などをできる限り常時開放し、換気を徹底します。

2 投票所における手指消毒液の設置

投票所の入口等に手指消毒液を設置します。投票前と投票後の手指消毒にご使用ください。

3 投票所内及び記載台の除菌

除菌シート等により、こまめに投票所内及び記載台の消毒を行います。

4筆記用具の消毒

宣誓書及び投票用紙の記載用するための鉛筆等につきましては、使用後消毒をして次の方に使用していただきます。

個人で持参した鉛筆等の使用も可能です。

5 記載台における記載箇所の制限

3人用記載台の中央及び2人用記載台の片方の記載場所を利用禁止とし、投票する方の記載スペースを広めに確保します。

6 投票用紙の交付について

投票用紙の交付係は、交付時に使い捨ての手袋を着用します。

7 入場整理について

投票所内が混雑する場合には、入口にて係員が前の人との間に1メートル程度以上のスペースを空けて並んでいただくよう協力を呼び掛け、列の整理を行います。(入場をお待ちの間はお静かにお願いします。)

投票所の混雑回避にご協力をお願いします。

感染症の感染防止の観点から、投票所の混雑回避にご協力をお願いします。

期日前投票所は、選挙期日に近づくほど混雑しますので、なるべく早い時期にお越しください。

投票日当日は、午前8時~午前11時台が混雑しますので、なるべく他の時間帯にお越しください。

  • 【アクセス数】
  • 【ページID】7971
  • 【更新日】2020年4月10日
  • 印刷する