くらし・市政
架空請求に関する相談が増加しています。
メールやハガキによる架空請求の注意喚起
全国の消費生活センターに寄せられた架空請求に関する相談件数は、2011年度以降増加傾向にありましたが、2017年度は約20万件となっており、2016年度と比べ2倍以上に急増しています。
メールやハガキで突然身に覚えのない通知が届き、記載された電話番号にかけると、相手は法律用語などを用いて不安を煽り、支払い要求をしてきます。
相手の指示に従って支払いをしてしまうと、その後さらなる支払いを要求される場合があります。
上記のようなことにならないためにも、怪しいメールやハガキ、電話があった際には返信などせず、お近くの消費生活センターまでご相談ください。
消費生活ホットライン 📞188
(最寄りの消費生活センターなどにつながり、専門の消費生活相談員が助言します。)
関連ページ
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせはコミュニティ推進課です。
本庁舎 1階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-23-2225
お問い合わせフォームアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。