地域ケア会議

地域ケア会議とは

ひとりひとりの高齢者が尊厳を保ちながら、住み慣れた地域で、自立した生活を送ることができるよう支援することを目指す、介護保険法で制度化された会議です。

 

地域ケア会議の構成

地域づくりの推進について検討する「推進会議」と支援方法を多職種で検討する「個別ケア会議」で構成されています。

地域ケア会議の会議体系イメージ図

 

推進会議について

市から任命された委員で構成され、個別会議から出た地域課題についてどのように取り組めばよいかの話し合いを行っています。

個別会議について

地域ケア個別会議イメージ図支援者(ケアマネジャー・地域包括支援センター・在宅介護支援センター等)から提供された個別のケースについて、多職種の専門職や地域の協力者が、それぞれの視点で対象者等の課題解決に向けて話し合いを行っています。

そして、個別会議を通して石岡市の現状や地域課題を把握しています。

 

地域ケア会議の機能

(1)個別課題解決地域ケア会議の機能イメージ図

多職種が協働して個別ケースの支援内容を検討することによって、高齢者の課題解決を支援するとともに,介護支援専門員の自立支援に資するケアマネジメントの実践力を高める機能

(2)地域包括支援ネットワーク構築

高齢者の実態把握や課題解決を図るため、地域の関係機関等の相互の連携を高め地域包括支援ネットワークを構築する機能

(3)地域課題発見

個別ケースの課題分析等を積み重ねることにより、地域に共通した課題を浮き彫りにする機能

(4)地域づくり・資源開発

インフォーマルサービスや地域の見守りネットワークなど、地域で必要な資源を開発する機能

(5)政策形成

地域に必要な取組を明らかにし、政策を立案・提言していく機能

 

「政策形成」までのイメージ 

 

地域ケア会議の政策形成までのイメージ図

 

「支援に困っている…」そんな支援者の皆さまへ(支援者向け)

ケアマネジャー等の支援者の方々は、ぜひ対象ケース(事例)の提出にご協力ください。

「支援の方法がなくて困っている」「多職種からアドバイスをもらってみたい」など

そんな支援者の方々は、お気軽にご相談ください。

 

問い合わせ先  ♣地域包括支援センター  0299-35-1127 

このページの内容に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター

地域包括支援センター

〒315-0009 茨城県石岡市大砂10527番地6

電話番号:0299-35-1127

ファクス番号:0299-35-1132

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】6694
  • 【更新日】2020年1月14日
  • 印刷する