石岡市文書管理・電子決裁システム構築業務公募型プロポーザル結果について
石岡市文書管理・電子決裁システム構築業務公募型プロポーザル実施要領に基づき、審査結果について、以下のとおり公表いたします。
最優先候補者 リコージャパン株式会社 茨城支社 公共文教営業部 部長 岩城 裕二
次点候補者 A社
採点結果
| 
 審査項目  | 
 配点  | 
 (A社)  | 
 リコージャパン株式会社  | 
|---|---|---|---|
| 
 機能要件確認書  | 
 100点  | 
 91点  | 
 100点  | 
| 
 見積価格  | 
 100点  | 
 80点  | 
 96点  | 
| 
 第1次審査 計  | 
 200点  | 
 171点  | 
 196点  | 
| 
 企画提案書及びそれに基づくプレゼンテーション  | 
 150点  | 
 90点  | 
 95点  | 
| 
 デモンストレーション審査  | 
 150点  | 
 94点  | 
 98点  | 
| 
 第2次審査 計  | 
 300点  | 
 184点  | 
 193点  | 
| 
 計  | 
 500点  | 
 355点  | 
 389点  | 
(石岡市文書管理・電子決裁システム構築業務公募型プロポーザル選定要領)
(公募型プロポーザル方式による事業者の公募は終了しました。)
石岡市では、文書管理・電子決裁システム構築業務の契約候補者を選定するため、公募型プロポーザル方式による事業者の公募を実施します。
この公募型プロポーザルに参加を希望される事業者は、関連書類をご確認のうえ応募してください。
1.件名
石岡市文書管理・電子決裁システム構築業務
2.実施スケジュール
| 実施内容 | 日程等 | 
|---|---|
| (1)告示(実施要領等の配布) | 令和3年7月5日(月) | 
| (2)質問書の受付期間 | 令和3年7月9日(金)午後5時15分まで | 
| (3)質問書の回答期日 | 令和3年7月13日(火) | 
| (4)参加表明書提出期限 | 令和3年7月16日(金)午後5時15分まで | 
| (5)企画提案書等提出期限 | 令和3年7月26日(月) | 
| (6)第1次審査結果通知 | 令和3年7月28日(水) | 
| (7)第2次審査(プレゼンテーション及びデモンストレーション等) | 令和3年8月2日(月) | 
| (8)審査結果通知 | 
 令和3年8月中旬  | 
※上記の予定は、本市の都合により多少前後する場合もあります。変更になった場合は、ホームページや電話等で参加者に通知します
3.提出方法等
提出方法については、『石岡市文書管理・電子決裁システム構築公募型プロポーザル実施要領』を参照してください。
4.提出先・問い合わせ先
石岡市 総務部 総務課(石岡市役所 本庁舎2階)
〒315-8640 石岡市石岡一丁目1番地1
電話:0299-23-1111(内線7251・7253)
担当:渡辺・田村
5.参加資格等
参加資格及び選定方法等の詳細については、『石岡市文書管理・電子決裁システム構築公募型プロポーザル実施要領』を参照してください。
6.プロポーザル公告資料等
- 公告文 [PDF形式/303.51KB]
 - 石岡市文書管理・電子決裁システム構築公募型プロポーザル実施要領 [PDF形式/438.48KB]
 - 石岡市文書管理・電子決裁システム構築業務仕様書 [PDF形式/674.72KB]
 - 石岡市文書管理・電子決裁システム導入支援業務仕様書 [PDF形式/233.77KB]
 - 参加表明書(様式1 ) [WORD形式/25.5KB]
 - 質問書(様式2) [WORD形式/31.5KB]
 - 機能要件確認書(様式3) [EXCEL形式/38.28KB]