

平成8年11月号 No.497
■防災行政無線アンケート結果
■12月4日~10日・人権週間
■シリーズ 元気はつらつわれらの先生
■町民武道大会
■ふれあい地区館活動
■みんなの広場
など

平成8年10月号 No.496
■区長連合会行政懇談会
■9月議会定例会
■国民年金 第3号被保険者の特例届出
■農村資料館
■まちの話題できごと
■お出かけください バラの楽園へ
など



平成8年7月号 No.493
■夏休み 暑い夏ゆとりをもって楽しい余暇を
■6月定例議会
■家庭教育学級始まる 教育の原点は家庭に
■最近気になる病気 いわゆる自立神経失調症について
■まちの話題できごと
など

平成8年6月号 No.492
■区長全員協議会 まちづくりを支える地域の活力
■環境美化のボランティア
■平和の願い作文紹介 1
■歯の健康づくり あなたの歯は大丈夫?
■みんなの広場
など

平成8年5月号 No.491
■第二次八郷町国土利用計画を策定
■シリーズ 元気はつらつわれらの先生
■まちづくり出前懇談会
■茨城県フラワーパーク バラ新苗の植えつけ
■農村資料館
など

平成8年4月号 No.490
■明日につながる8年度予算
■平成8年度すすめる主な事業
■3月議会定例会
■まちづくりに熱心な話し合い 三地区に開かれた出前懇談会
■優良農業後継者をたずねて
など

平成8年3月号 No.489
■特集 災害への備え 八郷町防災行政用無線
■春の全国交通安全運動4月6日~15日
■最近気になる病気 高齢者社会を生きる
■いきいきグループ活動 21
■まちの話題できごと
など

平成8年2月号 No.488
■特集 ボランティア
■平和を考える生涯学習のつどい
■オアシス作文優秀作品紹介
■教育振興大会 バランスのとれた教育の推進めざす
■みんなの広場
など

平成8年1月号 No.487
■年頭所感 安らかな暮らしへのアプローチ
■老人介護サービス
■議会の新しい顔ぶれが決まりました 町民の代表20人の横顔
■公民館まつり
■まちの話題できごと
など