一般事務職(短大卒・高卒)・専門職・消防職
【採用時期】令和8年4月1日
【募集期間】令和7年9月1日(月)~9月24日(水)
【第1次試験】試験期間:令和7年9月27日(土)~10月13日(月・祝)
実施方法:SCOA総合適性検査(テストセンター方式)
【申込方法】下記「試験案内」からの電子申請
職種、採用予定人員及び受験資格
職種 | 採用予定 人員 |
受験資格 | |
生年月日 | 学歴・要件 | ||
一般事務職 |
1名程度 | 平成5年4月2日以降に生まれた人 |
高等学校を卒業または同等以上の学歴を有する人、または令和8年3月31日までに卒業見込みの人 |
保健師 |
1名程度 |
平成5年4月2日以降に生まれた人 |
保健師の資格を有する人 |
保育士 |
1名程度 |
平成5年4月2日以降に生まれた人 |
保育士の資格を有する人 |
土木技師 |
1名程度 |
昭和50年4月2日以降に生まれた人 |
次の(1)または(2)の要件のどちらかを満たす人 |
学芸員 |
1名程度 |
昭和50年4月2日以降に生まれた人 |
学芸員の資格を有する人または令和8年3月31日までに資格取得見込みの人、かつ、学校教育法に定める大学または大学院において考古学、歴史学または民俗学を専攻した人 |
消防職 |
4名程度 |
平成10年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人 | 高等学校を卒業または同等以上の学歴を有する人、または令和8年3月31日までに卒業見込みの人(救急救命士資格取得者、または令和7年度救急救命士国家資格受験予定の人を含む。) ※火災や救急現場での活動に従事するため、受験資格ではありませんが、概ね以下の項目に該当する人を対象としています。 消火や人命救助などの災害活動に必要な体力を有する人で、視力(矯正視力を含む)が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であり、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができ、聴力は左右とも正常であること。 |
一般事務職(短大卒・高卒)・専門職・消防職 職員採用試験案内
一般事務職(障がい者対象)
【採用時期】令和8年4月1日
【募集期間】令和7年9月1日(月)~9月24日(水)
【第1次試験】試験期間:令和7年9月27日(土)~10月13日(月・祝)
実施方法:SCOA総合適性検査(テストセンター方式)
【申込方法】下記「試験案内」からの電子申請
職種、採用予定人員及び受験資格
職種 | 採用予定 人員 |
受験資格 | |
生年月日 | 学歴・要件 | ||
一般事務職 |
1名程度 | 昭和50年4月2日以降に生まれた人 |
次の(1)から(4)までの要件を全て満たす人 |