FAQ よくある質問集 くらし・手続き
税金の申告・課税
- 質問
- 市・県民税の税額の計算方法は,所得の種類や複数の所得がある場合,違いがあるのでしょうか。
- 回答
- 市・県民税の税額の計算方法は,所得の種類や複数の所得がある等に関わらず,同じ計算方法となっています。おおまかな計算式は下記の表のようになります。
(1)前年中の収入金額 A (2)前年中の所得金額 B=(A-必要経費) (給与や公的年金等収入の場合
は、一定の割合で必要経費分を計算します)(3)前年中の所得控除額 C (例:扶養控除、生命保険料控除等) (4)課税標準額 D=(B-C) (千円未満切り捨て) (5)税額 E=(D×10%) (税率は、市が6%、県が4%で計10%) (6)税額控除額 F (例:寄付金控除,住宅借入金等特別控除等) (7)調整控除前所得割額 G=(E-F) (8)調整控除額 H (9)所得割額(市+県) I=(G-H) (10)均等割額(市+県) J(市が3,000 円、県が2,000 円の計5,000 円) (11)年税額(市+県) K=(I+J)
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 税務課
-
〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)市民税:0299-23-5584/資産税:0299-23-7295
ファクス番号:0299-23-2225