よくある質問集 くらし・手続き
ごみ・リサイクル
- 質問・意見
- ライターの処理の仕方を教えてください。
- 回答
必ず中のガスを空にしてください。ガスを出すボタンをガムテープや輪ゴムなどを使って押しっぱなしの状態にしていただき,半日ほど置いてください。(必ず屋外で行ってください。)ガスが抜けた後,金属部分は取り外していただいて「空缶・金属」で(八郷地区は「不燃・カン」),プラスチック部分は燃えるごみ(八郷地区は「可燃ごみ」)で排出してください。
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
本庁舎 1階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-23-2225
問い合わせフォームはこちら