平成30年度寄附金の状況報告
平成30年度寄附金の状況報告
このたびは石岡市ふるさと応援寄附に温かいご支援をいただき,誠にありがとうございました。
石岡市を応援していただく皆さまのお気持ちに感謝し,魅力的なまちづくりに活用させていただきます。
1 寄附の状況
・寄附件数・・・8,489件
・寄附金額・・・123,111,608円(平成30年4月1日~平成31年3月31日)
2 寄附の内訳
寄附者の皆様には,下記の4つの事業から寄附金の使い道を選んでいただきました。
寄附金の使い道 | 件数 | 寄附金額(円) |
(1)生活や文化の中心地として,活気ある街づくりに関する事業 | 3,021 | 40,357,000 |
(2)心豊かに生活でき,誇りに思えるまちづくりに関する事業 | 1,121 | 15,395,000 |
(3)健やかに暮らし,生涯現役で活躍できるまちづくりに関する事業 | 1,452 | 19,925,100 |
(4)その他目的達成のために市長が必要と認める事業 | 2,895 | 47,434,508 |
合計 | 8,489 | 123,111,608 |
3 寄附金の充当
平成30年度の寄附金につきましては,令和元年度の次の事業に充当させていただきました。
寄附金充当事業 | 寄附金額(円) |
(1)生活や文化の中心地として,活気ある街づくりに関する事業 ・交通安全対策事業 ・協働まちづくり推進事業 ・観光対策事業 ・商工振興事業 |
28,139,456 |
(2)心豊かに生活でき,誇りに思えるまちづくりに関する事業 ・景観形成事業 ・安全・安心まちづくり推進事業 ・中央図書館管理運営経費 ・中学校教育振興支援事業 ・商工振興事業 ・文化財保護保存及び普及経費 |
5,829,256 |
(3)健やかに暮らし,生涯現役で活躍できるまちづくりに関する事業 ・子育て世代包括支援センター事業 ・生涯現役事業 ・シルバーリハビリ体操推進事業 ・体育振興活動経費 |
16,062,502 |
(4)その他目的達成のために市長が必要と認める事業 ・小中学校ICT環境整備事業 ・中学校教育振興支援事業 ・医療福祉市単独事業 ・障害者福祉単独事業 ・新庁舎建設事業 |
68,958,591 |
合計 | 118,989,805 |
また寄附者一覧につきましては,次のファイルをご覧ください。
■平成30年度石岡市ふるさと応援寄附寄附者一覧
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページの内容に関するお問い合わせ先
- ふるさと納税・財産活用課
-
〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7294
ファクス番号:0299-23-1184
アンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【ページID】8258
- 【更新日】2017年3月29日
- 印刷する