よくある質問(ふるさと応援寄附金)
Q:寄附金受領証明書の送付は入金後どのくらいかかりますか。 |
A:ご入金確認から通常約3~4週間程度でお送りしております。期間を過ぎてもお手元に受領証明書が届かない場合には,お手数でもご連絡くださいますようお願いいたします。
Q:寄附金受領証明書を紛失した場合,再発行はできますか。 |
A:再発行をいたしますので,ご連絡いただきますようお願いいたします。なお,発行には数日お時間を要しますので,あらかじめご了承をお願いいたします。
Q:特産品の送付先を申込者と別住所にできますか。 |
A:別住所に送付可能です。ふるさとチョイスでお申し込みをされる場合は「特産品配送先欄」に,ふるさとチョイス以外でお申し込みをされる場合は,余白等に送り先の「郵便番号・住所・氏名・電話番号」をご記入ください。また,事前に石岡市から特産品が届くくことを送り先にお伝えください。
Q:特産品の発送時期を教えてください。 |
A:特産品はご入金から約1~2ヵ月程度で発送しております。業者への注文のタイミング等でお待たせする場合がございます。予めご了承をお願いいたします。また,メールや電話での到着日の事前連絡は行っておりません。
果物等の発送時期が限られている特産品については,期間中に順次発送いたします。
Q:特産品の受取日を指定できますか。 |
A:受取日の指定は承っておりません。3日以上の長期間のご不在等がございましたら,ふるさとチョイスでのお申し込みの場合は備考欄,ふるさとチョイス以外でのお申し込みの場合は,余白等への記入にてお知らせください。
Q:特産品のギフトラッピングをしてほしい。送り主欄を変更してほしい。 |
A:ギフト対応や送り主欄の変更については,石岡市は行っておりません。
Q:長期不在で受取ができなかったので,特産品の再配送をしてほしい。 |
A:石岡市では事前のご連絡がなく,長期不在等の理由によりお届けができない場合の特産品の再配送は行っておりません。3日以上の長期不在日がございましたら,必ず事前にご連絡をお願いいたします。
Q:ワンストップ特例制度の書類を送付するための費用は寄附者が払うのですか。 |
A:石岡市ではワンストップ特例制度の書類の送付に係る費用は,申請される方にご負担いただいております。予めご了承をお願いいたします。
Q:年末の手続きはどうなりますか。 |
A:確定申告につきましては,1~12月の暦年単位で申告することとなっております。その年の12月31日までにご入金手続きをされたものが翌年の確定申告となります。
Q:年に何回も寄附できますか。 |
A:石岡市ふるさと応援寄附金へのご寄附に回数制限はございません。特産品もご寄附に応じて送付いたします。
Q:特産品の追加の予定はありますか。 |
A:ふるさとチョイスにて特産品を随時追加・更新しておりますので,詳しくはそちらをご覧ください。
ふるさとチョイス内石岡市ページ https://www.furusato-tax.jp/city/product/08205
Q:石岡市民でも石岡市に寄附をできますか。 |
A:総務省より,全国の自治体に対し,平成29年4月1日付で,ふるさと納税に係る返礼品の送付等について助言があったため,本年より石岡市民の方には特産品をお送りしないことといたしました。寄附を行うことは可能です。
このページの内容に関するお問い合わせ先
メールでお問い合わせをするアンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【ページID】4447
- 【更新日】2017年3月29日
- 印刷する