高浜神社青屋祭

 
  • 高浜神社青屋祭01
  • 高浜神社青屋祭02
  • 高浜神社青屋祭03
  • 高浜神社青屋祭04
  • 高浜神社青屋祭05

上記写真をクリックすると拡大写真でご覧いただけます

古代に国府の外港として栄えた高浜は、国司が都から着任した折に国内の一宮である鹿島神宮に巡拝し奉幣祈願をする慣わしがありました。荒天などで行く事ができないときには、ここに青草などで仮屋(青屋)をつくり、ここから拝んだことが起源といわれています。
中世の青屋祭は「常陸遺文」の記録によれば、府中総社の宮祭の一つとして、高浜神社・大洗磯前神社・鹿島神社などの津で、霞ヶ浦と鹿島灘の航海の安全と水産物の豊穣を神に祈願するために行われました。
鳥居から拝殿を臨むと、その先には鹿島神宮がある方角となっています。 お祭りは、毎年7月の連続した最終土曜日・日曜日に行われ、山車が1台、幌獅子が2台出ます。

高浜神社 (市指定有形文化財)

【祭神】 武甕槌尊(たけみかづちのみこと)
【配祀】 月読命(つきよみのみこと)菅原道真

社宝は、かつて港として繁栄した高浜を偲ぶことができる慶応4年の奉納絵馬があります。
そして、明治天皇の展覧に供したといわれる「降魔の剣」、明治天皇の侍従と、初代茨城県参事(県知事)を務めた山岡鉄舟自筆の「高濱神社」と書いた扁額です。

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7741

ファクス番号:0299-24-5358

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ページID】3234
  • 【更新日】2023年7月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する