各課の紹介
商工観光課
お知らせ
- いちご狩りがスタート!(2023年1月10日掲載)
- 石岡市中小企業等事業復活給付金の受付期間を延長します(2022年12月28日掲載)
- 2023年版 石岡のおまつりカレンダーについて(2022年12月9日掲載)
- 茨城県事業継続臨時応援金について(2022年12月1日掲載)
- 令和4年度石岡のおまつり(常陸國總社宮例大祭)開催に関するお知らせ(2022年8月25日掲載)
- 令和4年度石岡ふれあいまつり☆開催中止に関するお知らせ(2022年8月18日掲載)
- 統一QRコード決済導入促進奨励金について(2022年10月19日掲載)
- かんばん横丁に新店舗がオープンします!(2022年7月6日掲載)
- リフォームに関する情報について(2022年6月3日掲載)
- ゴールデンウィーク期間中におけるいばらきフラワーパーク周辺の渋滞(2022年4月27日掲載)
- 「るるぶ特別編集石岡」改訂版が完成しました!(2022年4月14日掲載)
- 事業復活支援金の申請サポート会場が開設されます(2022年1月28日掲載)
- 事業復活支援金について(中小企業支援)(2022年5月24日掲載)
- 筑波山山頂トイレのリニューアル工事のお知らせ(2021年9月21日掲載)
- 令和3年度石岡ふれあいまつり☆開催中止に関するお知らせ(2021年8月3日掲載)
- 令和3年度常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)延期に関するお知らせ(2021年7月21日掲載)
- 石岡の観光PRコンテンツを視聴しよう!(2021年6月4日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る特定事業者支援事業の公表について(2021年5月20日掲載)
- 令和3年度片野八幡神社祇園祭中止のお知らせ(2021年5月10日掲載)
- 令和3年度柿岡のおまつり(八坂神社祇󠄀園祭礼)中止のお知らせ(2021年5月6日掲載)
- 石岡市観光協会通販サイトを開設しました!(2021年2月16日掲載)
- いばらきアマビエちゃん登録店にのぼり旗を配布します!(2021年2月16日掲載)
- 石岡セレクト認証品のご案内(2023年1月26日掲載)
- 事業用家屋と構築物の固定資産税も3年間ゼロに【先端設備等導入計画】(2020年11月27日掲載)
- 中小企業事業継続応援貸付金のご案内(2020年5月20日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に係る資金繰り対策の対象事業者を拡大(中小企業支援)(2020年4月27日掲載)
- 第2次石岡市観光振興計画(2019年4月10日掲載)
- シャンティ洋菓子店と石岡商業生がコラボ!(2018年3月2日掲載)
- 事業主の方へ ~出向・移籍支援サービスのご紹介~(2015年4月1日掲載)
- 常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)概要(2018年12月3日掲載)
業務内容
商工観光課は、商工業・観光の振興、労働・就職の支援などの事務を行っています。
ページ一覧
商工観光課
- 石岡市中小企業等事業復活給付金の受付期間を延長します
- 茨城県事業継続臨時応援金について
- やさと温泉ゆりの郷 令和4年12月3日からの営業について
- 中小企業等の事業承継を支援する公的相談窓口について
- 令和4年度石岡ふれあいまつり☆開催中止に関するお知らせ
- 統一QRコード決済導入促進奨励金について
- かんばん横丁に新店舗がオープンします!
- リフォームに関する情報について
- 石岡市中小企業等事業復活給付金について
- ゴールデンウィーク期間中におけるいばらきフラワーパーク周辺の渋滞
- 住宅・店舗等リフォーム支援事業費補助金について
- 「るるぶ特別編集石岡」改訂版が完成しました!
- かんばん横丁飲食店出店者の選定結果
- 令和3年度石岡ふれあいまつり☆開催中止に関するお知らせ
- 石岡セレクト認証ロゴマークのご紹介
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る特定事業者支援事業の公表について
- 中小企業労働者共済会融資のご案内
- いばらきアマビエちゃん登録店にのぼり旗を配布します!
- 石岡セレクト認証品のご案内
- アマビエちゃん登録店でのサービスを紹介!
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済を両立するための条例が制定されました。
- 石岡市創業支援事業費補助金
- 企業誘致雇用促進奨励補助金制度について
- 事業用家屋と構築物の固定資産税も3年間ゼロに【先端設備等導入計画】
- 専門家派遣体制の強化による中小企業支援について
- 就職・生活・労働などの総合支援体制の整備について
- 中小企業事業継続応援貸付金のご案内
- 「#石岡エール飯」 参加店舗一覧を掲載しました
- 新型コロナウイルス感染症に係る資金繰り対策の対象事業者を拡大(中小企業支援)
- セーフティネット保証(4号)申請について
- セーフティネット保証(5号)申請について
- セーフティネット保証制度について
- 工場立地法
- 第2次石岡市観光振興計画
- 第三セクター等経営健全化方針について
- 地域未来投資促進法に基づく基本計画
- 街なか散歩(常陸風土記の丘)
- 街なか散歩(常陸国分寺跡)
- 中小企業等の設備投資を支援します!!
- 特定創業支援事業による証明書の発行について
- 石岡市創業支援事業
- シャンティ洋菓子店と石岡商業生がコラボ!
- みんなの暮らしを支える計量制度
- 茨城県融資制度のご案内 女性・若者・障害者創業支援融資
- 観光果樹園(梨)
- 観光果樹園(ぶどう)
- 高浜神社青屋祭
- Yasato de トレタ レストラン
- つくばねオートキャンプ場
- 事業主の方へ ~出向・移籍支援サービスのご紹介~
- いばキラTVで外国人旅行者が訪れる石岡市の動画配信がスタートしました
- 青空と田園風景の中 スカイスポーツ体験
- 特産品(石岡地区)
- ハローワーク
- 柿岡八幡宮太々神楽(十二面神楽)~じゃかもこじゃん~
- 街なか散歩(舟塚山古墳)
- 街なか散歩(府中愛宕山古墳)
- 街なか散歩(高浜神社)
- 街なか散歩(爪書阿弥陀堂)
- 街なか散歩(盛賢寺阿弥陀堂)
- 街なか散歩(常陸國総社宮)
- 街なか散歩(まち蔵藍)
- 街なか散歩(平福寺・大じょう氏墓所)
- 街なか散歩(常陸国分尼寺跡)
- 街なか散歩(大乗妙典日本廻国供養碑)
- 街なか散歩(染谷佐志能神社)
- 常陸風土記の丘
- つくばねオートキャンプ場
- 常陸國總社宮
- 神輿について
- 山車のご案内
- 獅子のご案内
- 祭面のご案内
- 幌獅子について
- 石岡囃子について
- 石岡のおまつり「ささら」
- 山車(だし)について
- 森木町
- 大小路町
- 金丸町
- 守横町
- 富田町
- 青木町
- 幸町
- 国分町
- 中町
- 若松町
- 泉町
- 香丸町
- 南台町
- 正上内町
- 大砂町
- 大和町
- 出し山町
- 若松東町
- 東町
- 小川道町
- 六軒東町
- 元真地町
- 山王台町
- 六軒町
- 兵崎町
- ばらき台町
- 北の谷町
- 水久保町
- 貝地町
- 茨城町
- 鹿の子町
- 泉町
- 星の宮町
- 若松町
- 国分町
- 宮下町
- 金丸町
- 仲之内町
- 土橋町
- 幌獅子(ほろじし)について
- かわず(面)
- もどき(面)
- 一文字(面)
- 笑い(面)
- 女狐(面)
- きつね(面)
- おかめ(面)
- ひょっとこ(面)
- 「祭面(まつりめん)」について
- 歴史体験!風土記1300年の歴史とドラマ八重の桜ロケ地めぐり
- 里山満喫!知られざる名所探索めぐり
- 豊かな実りと里山を五感で体感♪五穀豊穣めぐり
- 俳人高野素十がこよなく愛した高浜めぐり
- 日本の原風景を求めて、八郷里山回廊めぐり
- 筑波連峰に映えるスカイスポーツめぐり
- 常陸国府があった街を往く、風土記1300年の歴史と里山を支える恋瀬川と田園風景を満喫コース
- 秋の味覚♪献上柿を支える里山風景と常陸国歴史めぐり
- 家族でサイクリング♪八郷里山歴史の源流めぐり
- 家族でサイクリング♪筑波山、絶景サンセットめぐり
- いしおかサンド
- セーフティーネット保証申請書様式
- 東日本大震災復興緊急保証について
- 里山を体験できる朝日里山学校
- 観光果樹園(いちご)
- 観光果樹園(ブルーベリー)
- 観光果樹園(みかん)
- 観光果樹園(りんご)
- 観光果樹園(柿)
- やさと温泉「ゆりの郷」
- 鳴滝
- 農産物直売所
- 石岡市観光協会
- 特産品(八郷地区)
- 1年中楽しめる果物狩り体験
- 根小屋代々十二神楽(ねごやだいだい)
- 片野排禍ばやし
- 柿岡からくり人形
- 柿岡館「獅子舞」
- 柿岡のおまつり「八坂神社祇園祭礼」
- 染谷十二座神楽
- 工業適地のご案内(マップ版)
- 荒金地区
- 柏原工業団地
- 関係法令
- 求人情報
- 石岡市のご案内
お問い合わせ
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
本庁舎 2階 〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:0299-23-1111(代表) ファックス番号:0299-24-5358
問い合わせフォームはこちら