2024年7月21日(日)のカレンダーです
石岡市立ふるさと歴史館 第37回企画展 ゆく人 くる人 ー人別送状・人別請取状からわかることー
皆さんは近世の村にどのようなイメージをお持ちでしょうか。やや閉鎖的な印象を持たれている方もいるのではないでしょうか。
たしかに、近世の村は様々な行動が制限されるなど閉鎖的な側面も持っています。しかしながら、様々な史資料を調べていくと、閉鎖的なだけでない、村の境界を越えて人々が動き、互いに関連しながら生活していたという一面も見えてきます。
今回の企画展では、当市関川地区に関連する史料群「関川文書」に残る井関村の「人別送状・人別請取状」に注目し、近世石岡の村で人々にどのような動きがあったのか、周辺地域とどのようなつながりがあったのかをご紹介します。
場所
石岡市立ふるさと歴史館(石岡市総社1-2-10 石岡小学校敷地内)
期間
令和6年7月10日(水)~令和6年10月6日(日)
午前10時~午後4時30分
※休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝祭日のときはその翌日)
7月20日(土)午前10時30分から 担当職員による展示解説を行います。
事前申し込みは不要 ご希望の方は直接ふるさと歴史館にお集まりください。
ファイル名 | 形式 | ファイルサイズ |
案内チラシ | ![]() |
843KB |
解説冊子
ファイル名 | 形式 | ファイルサイズ |
解説冊子 | ![]() |
8.41MB |
次回の企画展
第38回企画展(令和6年10月~)
過去の企画展
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(外部へリンクします)が必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Reader(外部へリンクします)をダウンロード(無料)してください。
このページの内容に関するお問い合わせ先
石岡スケートボードパーク オープニングイベント
事業名 | 日時 | 会場 | ホームページ | 問合せ先 |
石岡街ナゾ歩き~昭和レトロ商店街に残されたメッセージ~ |
2月10日(土)~6月30日(日) | 石岡市中町通り周辺 |
HPはこちら |
ひたちナゾ |
後世に残したい風景 茨城百景 霞ヶ浦西浦さくら・菜の花ウオーク |
4月6日(土) | JR高浜駅前~小美玉市小井戸湖畔公園~霞ヶ浦護岸~JR高浜駅 |
|
八郷路を歩く実行委員会(シンコーシステムスポーツ事業部) |
ワンニャン絆プロジェクトin石岡市役所 |
4月7日(日) | 石岡市役所本庁舎駐車場芝生エリア |
|
一般社団法人RENATUS(長谷川) |
令和6年度県民総合体育大会兼国民スポーツ大会茨城県大会 |
4月7日(日)~令和7年1月13日(月) | 石岡運動公園 他 |
|
公益財団法人茨城県スポーツ協会 |
OtomeshiFestival2024 |
4月27日(土)~4月29日(月・祝日) | 八郷総合運動公園 |
HPはこちら |
OTOMESHIFES2024実行委員会 |
果物と自然の里第17回いしおかトレイルラン大会 |
4月28日(日) | 石岡市柴内地内林道ほか |
|
石岡トレイルランクラブ |
鹿島参宮鉄道石岡~常陸小川間開業100周年記念事業 |
6月1日(土)~6月9日(日) | 小美玉市小川文化センターアピオス |
|
鉾田駅保存会 メールアドレス:hokota-station@rail.nifty.jp |
第44回夏祭り民謡・舞踊夢の競演 |
6月2日(日) | 石岡市中央公民館 大講堂 |
|
石岡市民謡舞踊連合会(西牧)TEL:0299-23-9983 |
石岡リレーカーニバル2024 |
6月9日(日) | 石岡運動公園 |
|
石岡リレーカーニバル実行委員会 TEL:0299-23-1251 |
第8回・石岡アート協会展 |
6月11日(火)~6月23日(日) | 八郷総合支所1階「郷の風」 |
|
石岡アート協会(大久保) |
令和6年度第1回いしおか市場 |
6月16日(日) | 石岡ステーションパーク2階・1階 |
|
石岡市商工観光課 |
GFB❛24(つくばロックフェス) |
7月13日(土)~7月14(日) |
つくばねオートキャンプ場 |
HPはこちら |
Rocket Dash Records |
第25回八郷芸能祭 |
7月28日(日) |
石岡市中央公民館 大講堂 |
|
八郷芸能祭実行委員会(大槻) |
石岡スケートボードパーク オープニングイベント |
7月21日(日) |
石岡スケートボードパーク |
|
石岡商工会議所青年部 |
ひたちのくにのマーケット |
10月27日(日) |
いしおかイベント広場 |
|
ひたちのくにのマーケット実行委員会(藤井) |
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 印刷する