第75回❝社会を明るくする運動❞作文コンテスト表彰式&講演会を開催します

“社会を明るくする運動”作文コンテスト

次世代を担う小・中学生に、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする「社会を明るくする運動」への理解を深めてもらうために、作文コンテストが行われました。

“社会を明るくする運動”石岡市推進委員会では、「石岡市推進委員会委員長賞」、「石岡地区保護司会長賞」、「石岡市教育委員会教育長賞」、「石岡市議会議長賞」を設け、市内小・中学生8名が受賞しました。

市では、受賞作品の表彰式および基調講演を開催いたします。
皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

“社会を明るくする運動”とは?
 詳しくはこちら▶https://www.city.ishioka.lg.jp/shigoto_sangyo_machi/kyodo_machizukuri/page007859.html

表彰式詳細

日時:令和8年2月1日(日) 
   受付 午後1:30~  開会 午後2:00~(午後4:30終了予定)
場所:ふれあいの里石岡ひまわりの館大ホール

★参加無料!
★申込不要(先着順)!
★生涯現役プラチナ応援対象事業!

【第1部】作文コンテスト表彰式 午後2:00~(70分)
 ◆石岡市内小・中学生受賞作品の表彰
 ◆受賞者による作文朗読

【第2部】基調講演 午後3:20~(70分)
 演題:お前の親になったる~受刑者の社会復帰を目指して~
 講師:草刈 健太郎(くさかり けんたろう)氏

<講師プロフィール>
草刈健太郎

草刈 健太郎(くさかり けんたろう)
1973年大阪府岸和田市生まれ。
近畿大学法学部卒業。
カンサイ建装工業、日之出塗装工業、オープンブックマネジメントの代表取締役を務める傍ら、日本財団の再犯防止プロジェクト「職親プロジェクト」の立ち上げメンバーとして、受刑者の社会復帰促進就労支援を実施。
また、自ら設立したOMOIYARIプロジェクトの代表理事として、就労支援以外に被災地支援や発展途上国支援などにも邁進。
著書に『お前の親になったる』(小学館集英社プロダクション)がある。

▼表彰式チラシ

75社明表彰式チラシ

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

人権推進室

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 1階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-57-3011

ファクス番号:0299-27-5835

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-12210
  • 【更新日】2024年11月27日
  • 印刷する