社会福祉
- 【令和5年10月31日で申請受付終了】令和5年度価格高騰重点支援給付金を支給します
石岡市では、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(1世帯当たり3万円)を住民税(市民税)の均等割が非課税の世帯に給付します。給付金を受給するためには、手続きが必要です。
- 民生委員・児童委員が決まりました
- 第3期石岡市地域福祉計画
- 「ウクライナ人道危機救援金」の受付について
- きずなBOXを設置しました
- 生活困窮者自立支援相談窓口が設置されました。
平成27年4月から、石岡市に居住する方を対象にした、生活困窮者自立支援相談窓口を設置しています。
- 住居確保給付金(家賃のお支払いが困難な方への家賃補助)について
住居確保給付金についてのページです。
- 災害見舞金の支給
- 避難行動要支援者避難支援登録について
石岡市では,大規模な災害が発生し避難する際に,ご家族などの援助が困難で,何らかの助けを必要な方の登録を行っています。もしものときに備え,名簿への登録をお願いします。
- AED(自動体外式除細動器)を貸し出します
AED(自動体外式除細動器)貸し出しのお知らせです。
- 「茨城県災害ボランティア活動支援基金」に係る寄附金の募集のお知らせ
- 特別弔慰金
特別弔慰金・特別給付金支給法や戦傷病者・戦没者遺族等援護法について。
- 日本赤十字
日本赤十字の主な活動について。
- 民生委員・児童委員
民生委員・児童委員について。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2022年2月1日
- 印刷する