10月20日,石岡市市民協働まちづくり検討委員会(佐藤信夫委員長)は,「石岡市協働のまちづくり条例(案)」の検討結果を市長に報告しました。
「協働のまちづくり」とは,元気で活力あるまちにするために,市民の皆さんや地域コミュニティ,ボランティア,事業者,市など様々な人が力を合わせて進めるまちづくりのことです。
同検討委員会は,近年の社会環境の変化にともない様々な課題が発生している現状をとらえ,地域の課題解決には,地域をよく知っている自分たちと行政などが一緒に考え協力し解決する「協働のまちづくり」が大切なことから,市民や行政など様々な主体が,どのように連携・協力をしていくべきか,基本的なルールを定めた条例案の検討を行ってきました。
この検討結果をもとに作られた,協働のまちづくり条例によって,さらに協働の意識が高まり,より活気あるまちづくりにつながっていくことが期待されます。
協働のまちづくり条例(案)を市長に報告
このページの内容に関するお問い合わせ先
- コミュニティ推進課
-
〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7304
ファクス番号:0299-23-2225
アンケート
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【ページID】2751
- 【更新日】2014年12月12日
- 印刷する