定例記者会見平成28年2月9日

お忙しい中お集まりいただきまして,ありがとうございます。

本日は,2月23日に第1回定例会が開会するのにあたり,新年度予算案などを中心に,ご説明をさせていただきたいと思います。また,私の説明の後には,提案予定の議案並びに補正予算案につきまして,担当部長より説明をさせていただきたいと思います。

はじめに,会見項目に入る前に,1件ご報告をさせていただきたいと思います。

お手元に,市民ミュージカルについての案内文がございます。これは合併10周年記念事業として,市民参加により制作が進められてきたミュージカルで,このたび3月13日にいよいよ開催する運びとなりました。

それにあたり,制作発表を行いたいと考えております。期日は,2月13日 土曜日,午後1時からで,場所は石岡市民会館で行います。当日は,制作発表の後,練習風景を公開いたしますので,ぜひおいでいただきたいと思います。

それでは早速,会見項目に移らせていただきます。

平成28年度の石岡市当初予算案の概要について

最初に,平成28年度の石岡市当初予算案の概要についてご説明いたします。

平成28年度は「石岡ふるさと再生プロジェクト」がサードステージに入ってまいります。厳しい財政状況の中,ふるさと再生をより加速化するためにも,選択と集中による事業規模の見直し,重点施策への積極的な予算配分等により,メリハリをつけた予算編成を行ったところです。

お手元の資料「平成28年度石岡市予算案」をご覧いただきたいと思います。1ページの第1表総括は,各会計の予算規模でございます。一般会計は,309億円となり,昨年度と比較すると,6億円,1.9%の減でございます。これは総務費の「新庁舎建設事業」が,庁舎建設工事の開始等により18億9,323万4千円の増,民生費の「保育等運営経費」が,制度変更による民間保育運営委託料の増加に伴う1億3,975万5千円の増,また,土木費で「合併市町村幹線道路緊急整備支援事業」が駅前・東ノ辻線等の工事費増加により,2億568万円の増となった一方で,同費の「石岡駅周辺整備事業」が27年度に駅舎が完成することにより,18億1,841万7千円の減となったことや,教育費で,「学校施設耐震化事業」の終了による3億9,510万1千円の減,「学校施設環境改善事業」で空調機設備工事の終了による2億1,162万2千円の減などによるものでございます。

特別会計の合計は,226億8,816万9千円となります。前年度と比較いたしますと,1,167万2千円,0.1%の増となりました。これは,簡易水道事業会計で,「水道施設整備事業」が湖北水道企業団との統合のための工事が減少したことにより,3億1,160万2千円の減となりましたが,下水道事業会計で「流域関連公共下水道整備事業(単独)」で管渠埋設工事の増により7,908万6千円の増,「公共下水道整備事業(単独)」におきましても,同じく管渠埋設工事の増により,1億9,647万1千円の増となったこと,などによるものでございます。

一般会計と特別会計の合計は,535億8,816万9千円となり,昨年度と比較すると,5億8,832万8千円,1.1%の減となったものでございます。

次の2ページ,3ページにつきましては,一般会計の歳入,歳出の款別の内訳でございます。次の4ページ以降でございますが,主要事業施策概要でございます。丸印が付されております事業が,新規事業でございます。後ほど,ご確認いただければと思います。これらのうち,特に重点的に実施する事業につきましては,別紙にございます「石岡ふるさと再生プロジェクト」で説明をさせていただきたいと思います。

以上が,平成28年度の石岡市当初予算案の概要でございます。

「石岡ふるさと再生プロジェクト」について

次に,「石岡ふるさと再生プロジェクト」についてご説明いたします。

これは,先ほどご説明いたしました平成28年度予算(案)において,各部局,通常の事務事業や施策の垣根を越えたプロジェクト展開として示したもので,リーディングプロジェクトとして位置付けているものでございます。

プロジェクトは,「教育環境充実プロジェクト」から「安全・安心プロジェクト」まで9本ございまして,さらに共通のテーマとして「協働のまちづくり」,「行財政改革の推進」,それから「人口減少・少子化対策」の3つを設定しております。平成26年度からスタートいたしました「ふるさと再生プロジェクト」はサードステージに入ります。ふるさと再生を加速化し,市の未来を切り拓く事業を推進してまいります。

それではその中で,主な実施事業についてご説明をいたします。

まず,2ページ目の「教育環境充実プロジェクト」で,「ICT教育のスタート」,「(仮称)こども図書室のオープン」,「子どもの学習支援事業」でございます。これらにより教育環境の充実や学ぶ機会の提供を行い,豊かな人間性と郷土愛を育むことができるよう事業を進めてまいります。

次に,5ページの「中心市街地活性化プロジェクト」で,「まちづくりファンド事業」でございます。歴史的資源である看板建築や八郷地区の里山など,魅力的な景観の保全や活用のため,魅力の向上を図ってまいります。

次に,「生涯現役プロジェクト」で「ウォーキングコースの整備」でございます。市内に4か所あるウォーキングコースに加え,八郷運動公園に新たなコースを設置し,市内全域で安全にウォーキングが楽しめる環境を整え,生涯にわたる健康の維持と介護予防を図ります。

最後に,10ページの「安全・安心プロジェクト」で,「防犯カメラの増設」と「災害に強い庁舎の整備」でございます。市内全域で防災無線の運用を開始し,防災に対する備えの充実に努めてまいりました。継続して安心して暮らせる生活環境を整えてまいります。

以上,今年度実施する主な事業についてご紹介をいたしました。

石岡市看板建築等調査研究報告会について

続きまして,3項目目「石岡市看板建築等調査研究報告会」についてご説明いたします。これまで,中心市街地にございます看板建築につきましては,テレビなどで取り上げていただき,市外からも多くの方においでいただいております。そのまちなみ保存に向け,今年度,筑波大学と協力をいたしまして,調査・研究を行ってまいりました。このたび,その研究成果について報告会を開催いたします。当日は会場内で,石岡に看板建築をもたらした左官職人の土屋辰之助の生い立ちや業績を紹介するパネル展も,あわせて開催いたします。

日時は,2月27日 土曜日,午後1時30分から午後2時30分までとなっておりまして,場所は旧近清書店でございます。なお,パネル展につきましては,午前10時から午後5時までご覧いただけます。発表者は,筑波大学の藤川昌樹教授でございます。この調査・研究によりまして,石岡の看板建築について,さらに理解を深めていただきますとともに,今後のまちなみの保存に向け,機運の醸成を図ってまいりたいと思います。

イベント情報 

次に,イベント情報でございます。

さわやかハーモニーセミナー

はじめに,「さわやかハーモニーセミナー」でございます。これは,男女共同参画の推進・啓発を目的に,市民を対象に各分野から講師を招き,講演をいただくものです。

今年度の講師は,株式会社エンパブリックの齋藤実央氏で,「自分の生き方・働き方を自分で決める」と題し,講演をしていただきます。女性活躍推進法の成立を受けて,これから女性の社会進出やさらなる活躍が求められる中,28歳の若さにして,退職,大学院留学,そして転職など,変化するライフステージの中で生き方・働き方を“選ぶ”のではなく作り上げてきた斉藤先生。そのような経験を多くの市民,特に高校生や子育て中の若い世代の女性に聞いていただき,これからのキャリアパスの参考としていただければと思います。

日時は,2月27日 土曜日,午後2時からでございまして,会場は,ふれあいの里石岡ひまわりの館となっております。お子さん連れの方が参加しやすいよう,託児も設けております。

県フラワーパーク「ベゴニア・ダリア展」 

最後に,茨城県フラワーパーク「ベゴニア・ダリア展」のご案内でございます。期間は5月末までとなってございまして,ベゴニアは約1000鉢,ダリアは約200株をお楽しみいただくことができます。

期間中は,各種イベントも実施しておりまして,2月20日からはカーネーション切り花展,3月19日からは雪割草展などを開催いたします。

また,現在開催中のイルミネーションにつきましても2月14日までとなっておりますので,「ベゴニア・ダリア展」とあわせて,ぜひご覧になっていただきたいと思います。

私からの説明は以上でございます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】3636
  • 【更新日】2015年6月15日
  • 印刷する