つながるプロジェクト各協議体の活動

協議体の活動

地域全体で高齢者の生活を支える体制づくり(生活支援体制整備事業)を進めるため、市全域または各地域で話し合いの場(協議体)ができています。
それぞれの協議体では、地域での困りごとや地域情報を共有しながら、どのような助け合い活動ができるかなどを話し合っています。現在活動している協議体としては、市全体を話し合う第1層協議体と市内を6地区(日常生活圏域)に分けて各地区ごとに話し合う第2層協議体があります。

市全体での活動 (第1層協議体)

石岡市全体の助け合いについて話し合う場として、平成29年度から開催されています。
委員は、医療や介護の関係者、社会福祉法人、各種団体の方、市民代表の方等が参加しています。

これまでの話し合い
平成29年度 (準備中)
平成30年度 (準備中)

 

地域での活動(第2層協議体)

第2層協議体の参加者は、民生委員や区長、ボランティアその他地域の支え合い活動に関わる方、地域住民の方です。
第2層の協議体は随時参加することができますので、ご希望がある方は市高齢福祉課または石岡市社会福祉協議会までご連絡ください。
それぞれの活動状況については、各協議体のところから確認することができます。

第2層協議体一覧

 

  • 石岡地区 ほほえみネットワーク会議(準備中です) 
      地域での助け合いの情報共有しました!
  • 国府地区 あおぞらネットワーク会議(準備中です) 
      地区でのつながりについて話し合いました!
  • 城南地区 ささえあいネットワーク会議(準備中です) 
      地区でのつながりや助け合いの情報共有しました!
  • 府中地区 スマイルネットワーク会議(準備中です) 
      地区での居場所や助け合いについて話し合いました!
  • 八郷北地区 八郷北地区第2層協議体 
      男性限定サロン計画中!
  • 八郷南地区 八郷南地区第2層協議体 
      居場所のマッピングをしました!

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

介護保険課

本庁舎 1階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7327

ファクス番号:0299-27-5835

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】6240
  • 【更新日】2023年5月15日
  • 印刷する