令和7年度小学校新1年生の保護者のみなさまへ
就学援助制度は、石岡市立小中学校に在学する児童及び生徒の保護者並びに区域外就学者の学用品費や給食費などの学校生活に必要な費用を、経済的な理由で支払いが困難な世帯に対し、その一部を援助する制度です。
石岡市では、令和7年4月に小学校に入学されるお子様がいらっしゃるご家庭で経済的な理由により、入学用品の購入にお困りの保護者の方を対象に入学準備金(定額57,060円)を入学前(3月)に支給します。
入学準備金の支給対象となる方
次のすべてに該当する方
- 就学援助の認定基準に該当の方
※生活保護に準ずる程度に生活が困窮している方。
※生活保護を受給中の方は、生活保護費として支給されているため、本制度の対象外となります。 - 令和7年2月1日時点で石岡市にお住まいの方。
※令和7年3月末日に石岡市外へ転出される方を除く。 - 令和7年4月に石岡市立小学校に入学されるお子様の保護者並びに他市町村立小学校の区域外就学者の保護者。
申請方法・申請期限
申請書類に必要事項をご記入のうえ、下記の申請期限内に教育総務課までご提出ください。郵送の場合は必着とします。
申請期限 令和7年1月31日(金)
※令和7年2月2日以降に石岡市に転入された方や入学準備金の申請が間に合わなかった場合も、入学後4月中に学校を通じて申請していただくことができます。4月に認定となった1年生につきましては、7月頃に新入学児童生徒学用品費の支給をいたします。(入学準備金と同額)
提出先
八郷総合支所 4階 教育総務課
〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1
電話番号:0299-43-1111(代表) ファックス番号:0299-43-1117
申請書類
小学校入学準備金兼入学年度用就学援助認定申請書兼同意書
※申請書の世帯欄には、児童生徒と同居の家族全員(祖父母等含む)をご記入ください。
※同一住所に居住する親族の方は、別世帯の場合も審査対象となりますので、漏れがないようにご記入ください。
令和6年1月1日時点でお住まいの市区町村で発行される所得証明書(中学生を除く15才以上の世帯全員分)
※令和6年1月2日以降に石岡市に転入された方のみ提出してください。
支給額・支給日等
支給額
57,060円
支給予定日
令和7年3月中旬
支給方法
申請書にご記入いただいた保護者の方の口座にお振込みをさせていただきます。
留意事項
- 入学準備金の支給を受けた方は、就学援助認定となった場合でも新入学児童生徒学用品費の支給対象とはなりません。
- 入学準備金の支給を受けた後、入学前に石岡市外へ転出した場合は、転出先市町村へ入学準備金の交付を受けた旨を通知いたします。
- 入学準備金の認定を受けた場合でも、就学援助の認定については令和7年度の認定基準によって再度審査を行いますので、認定結果が異なる場合があります。