上曽トンネル開通記念プレイベント「トンネルウォーク」たくさんのご来場ありがとうございました!
・参加者数:約6,000人(石岡市・桜川市合計)
(市制施行20周年記念冠事業)上曽トンネル開通記念プレイベント「トンネルウォーク」の開催について
(令和7年8月21日掲載)
(令和7年9月2日更新)
(令和7年9月8日更新)
(令和7年9月20日更新)
本日の「トンネルウォーク」は予定通り開催します。
みなさまのご来場をお待ちしております。
日 時:令和7年9月20日(土) 午前10時~午後3時まで一般開放
※雨天実施、荒天時中止(午前6時にホームページにより周知)
実施場所:上曽トンネル坑内(石岡坑口~行政界~桜川坑口)
受付場所:上曽トンネル石岡坑口または桜川坑口
主 催:上曽トンネル開通式実行委員会(石岡市・桜川市)
参 加 料:無料(事前申込等はございません。)
駐 車 場:八郷総合支所駐車場(約370台)又は八郷総合運動公園駐車場(約230台)
(石岡側)シャトルバスにより上曽トンネル石岡坑口まで送迎いたします。
※シャトルバス運行計画について [PDF形式/2.46MB]
※・上曽トンネル石岡坑口付近に駐車場はありません。
・路上駐車や民有地などへの無断駐車は絶対にしないでください。
・二輪車・自転車等の駐輪場もトンネル付近にはございませんので、
八郷総合支所駐車場又は八郷総合運動公園駐車場をご利用ください。
・トンネル坑口まで徒歩で直接、来場可能な方は、シャトルバスを利用する必要はありません。
・桜川坑口から参加する方は、桜川市ホームページ等によりご確認ください。
※駐車場の台数・シャトルバスの乗車定員などの制限により参加者多数の場合、
トンネルまで輸送できない場合がありますのでご容赦ください。
※位置図:位置図 [PDF形式/1.26MB]
内 容:全長3,538mのトンネルを歩くもので、スタンプラリー形式でのウォーキング大会です。
石岡・桜川それぞれの坑口にてスタンプを押印し、市境においてもスタンプを押印して引き返していただくと完歩証を差し上げます。
(自信のある方は、市境を越えて反対側まで歩くことも可能です。)
※スタンプラリーカードの配布は無くなり次第、配布終了となります。
※トイレについて、石岡市側坑口に2基、桜川市側坑口に2基、トンネル坑内に500mごとに1基ずつ
合計11基設置しております。
※注意事項:注意事項(R7.9.2修正) [PDF形式/58.52KB]
|
|
スタンプ押印場所 |
距離(片道) |
距離(往復) |
距離(全体往復) |
|
(1) |
石岡坑口 |
|
|
|
|
|
~ |
1,939m |
3,878m |
|
|
(2) |
市境(トンネル内) |
|
|
7,076m |
|
|
~ |
1,599m |
3,198m |
|
|
(3) |
桜川坑口 |
|
|
|
