市民の社会貢献活動への参加を促進するため,市内で公益的な活動を行っている市民活動団体を紹介します。
石岡市は市民協働によるまちづくりを進めています。
協働とは,様々な活動の中で,行政だけでは解決できない課題や市民だけでは解決できない課題などに対して,市民活動団体等と行政がお互いの不足を補い,また,自立したパートナーとして協力し合い,その課題解決に取り組むことです。
団体の目的や活動の内容などを確認して,自身に合った団体に参加してください。
市民が参加できる活動団体
活動区分 |
団体名 |
目的 |
活動の内容 |
構成員 |
会員数 |
行政機関への協力 |
石岡市自衛隊父兄会 |
・自衛隊に対する協力と会員相互の防衛意識の高揚と普及 |
・市及び自衛隊に協力し,市内のイベントにおいて啓発品の配布,呼びかけ等の自衛官募集活動 |
隊員の家族等 |
89人 |
石岡市更生保護女性の会 |
・一人一人が人として尊重され,社会の一員として連帯し,心豊かに生きられる明るい社会を目指す。 |
・幅広い活動を展開し,犯罪や非行の防止と罪を犯した人の立ち直りを支援 |
一般 |
46人 |
|
福祉 |
石岡市赤十字奉仕団 |
・赤十字の精神に基づき,明るく住みよい地域社会をつくるために必要な事業に協力奉仕する。 |
・一人暮らし高齢者の集いへの参加 |
一般 |
81人 |
木曜会 |
・使用済み切手の整理等を通し,地域の人たちとのふれあい活動 |
・市民から提供された使用済み切手・テレフォンカード等を整理し,県に届ける。福祉施設での行事・作業・イベントの手伝い。 |
一般 |
6人 |
|
ぽこ・あ・ぽこ |
・幼児,学童,視覚障がい者,高齢者とのふれあい活動 |
・朗読・音楽を通した施設訪問(対面朗読含む)。 |
一般 |
10人 |
|
ひびきの会 |
・朗読ボランティア |
・「広報いしおか」「あしすと」の吹込み,ダビング,郵送(月2回)。テープマガジンの作成(年3回)。テレホンサービスの録音(月2回)。 |
一般 |
13人 |
|
やまびこの会 |
・環境整備 |
・福祉施設,公共施設等での清掃活動。社会福祉協議会 |
一般 |
15人 |
|
天風一門会(腹話術) |
・腹話術によるふれあい活動 |
・腹話術による施設訪問,腹話術の初心者講習会・講演会。 |
一般 |
5人 |
|
石岡市母子寡婦福祉会 |
・母子,父子家庭及び寡婦の福祉増進 |
・母子,寡婦家庭等の福祉の増進を図るため親睦事業等を実施 |
一般 |
52人 |
|
いきいきクラブ連合会(41地区) |
・老人クラブの普及発展。会員相互の親睦。健康で生きがいのある生活の実現。地域社会福祉の向上。 |
・単位クラブ会長の研修会の実施や広報誌の発行 |
老人クラブ会員 |
1702人 |
|
シルバーリハビリ体操指導士会 |
・高齢者の健康の保持増進を図り,地域の高齢者を体操指導士として養成。 |
・シルバーリハビリ体操の普及を通して高齢者の介護予防と生きがいづくり活動 |
一般 |
87人 |
|
さつき会 |
・車いす清掃 |
・老人保健施設「ゆうゆう」での車イス清掃と点検。 |
一般 |
9人 |
|
白鶴会 |
・高齢者傾聴活動 |
・高齢者宅・高齢者施設での話し相手。視覚障がい者施設でのEM菌作り。 |
一般 |
3人 |
|
花むすびの会 |
・演芸ボランティア活動 |
・高齢者施設での演芸ボランティア(舞踊,演歌,民謡,ハーモニカ演奏,フラダンス,さわやか体操,リハビリ体操など)。 |
一般 |
16人 |
|
さくらんぼG |
・演芸ボランティア活動 |
・日舞・民舞・カラオケ・リラックス体操・童謡等,演芸を通した高齢者施設でのボランティア活動。 |
一般 |
20人 |
|
八郷たんぽぽの会 |
・配食サービス,安否確認 |
・一人暮らしの老人宅への配色サービス・傾聴・安否確認・高齢者施設での行事協力。 |
一般 |
16人 |
|
つくしんぼの会 |
・配食サービス |
・高齢者施設への配食サービス,施設での洗濯物の整理,車イス介助,手引き等,行事協力。 |
一般 |
20人 |
|
ボランティア友の会 |
・一人暮らし高齢者とのふれあい活動 |
・月1回一人暮らし高齢者との食事会を開催。会員手作りの季節料理を提供し,ハーモニカ演奏によるふれあい交流。 |
一般 |
5人 |
|
あすなろ |
・一人暮らしなどふれあい活動 |
・ひとり暮らし高齢者とのふれあい交流会。施設訪問。 |
一般 |
10人 |
|
友楽会 |
・演芸ボランティア活動 |
・高齢者施設でのふれあい活動。ふれあいと癒しのためにわかりやすい日本舞踊・歌謡(民謡)舞踊・三味線演奏等。 |
一般 |
20人 |
|
ふれあいネットワーク石岡 |
・高齢者とのふれあい交流活動 |
・一人暮らし高齢者の安否確認,引き籠り防止サービスとして,地区公民館での茶話会・健康体操・健康チェック・脳トレーニング。また,誕生会,四季折々の行事,野外活動。 |
一般 |
9人 |
|
愛のともしび会柿岡地区 |
・一人暮らしなどふれあい活動 |
・在宅高齢者との食事会やお茶会を通して互いの交流を深め支え合う活動。 |
一般 |
3人 |
|
石岡たんぽぽの会 |
・高齢者や学童,障がい者とのふれあい活動 |
・高齢者施設・障がい者施設等での傾聴・小物作り・レクリェーション・折り紙・行事等への協力。まちかど情報センターにて折り紙で一般の方々との交流。 |
一般 |
22人 |
|
サン・ひまわり会 |
・在宅者自立支援 |
・在宅老人・障がい者施設入所者への(話し相手,ゴミ出し,室内清掃,その他身の回りの手助け)。 |
一般 |
5人 |
|
石岡市心身障害児者父母の会 |
・会員相互の連携を図り各障がい児者の教育と福祉の増進,親睦融和に努めること。 |
・会員相互の親睦事業の実施(懇談会・体験学習・視察研修会・海の集い・運動会・ボランティア祭典参加等)・ボランティア活動 |
障がい児者を持つ親 |
29人 |
|
石岡市手をつなぐ育成会野ばらの会 |
・会員相互の教養を高め親交を深めると共に,障がい児者の育成と地域福祉の向上に努めること。 |
・各種スポーツ大会への参加 |
障がい児者を持つ親 |
25人 |
|
石岡市身体障害者福祉協議会 |
・会員の緊密な連絡のもとに諸般の交通問題の処理と福祉の増進。 |
・各種スポーツ大会への参加 |
障がい者当事者団体 |
55人 |
|
石岡市視覚障害者協会 |
・視覚障がい者が安心して,より良い生活が送れるよう,各ボランティア団体との交流を深めたり,市行政との話し合いや各種セミナー,福祉大会に参加するなど,会員の知識向上を図る。 |
・各種スポーツ大会や研修会等への参加 |
障がい者当事者団体 |
11人 |
|
石岡市聴覚障害者協会 |
・多くの人が手話を学び,コミュニケーションが図れるようになること。 |
・各種スポーツ大会や研修会等への参加 |
障がい者当事者団体 |
13人 |
|
けやきの会 |
・視覚障がい者の自立支援 |
・視覚障がい者の歩行手引き。 |
一般 |
7人 |
|
リーディングアカシア |
・高齢者とのふれあい活動,精神障がい者の自立支援 |
・老人保健施設で紙芝居,絵本,歌,リズム体操等。精神障がい者の自立支援(料理,作業手伝い,行事を共に楽しむ)。 |
一般 |
12人 |
|
手話サークル楓 |
・聴覚障がい者自立支援 |
・聴覚障がい者の方達とのコミュニケーション活動。手話技術の向上と手話習得者の増加に努め皆でノーマライゼーションの実現を目指す活動。 |
一般 |
16人 |
|
点字を学ぶ会つくし |
・視覚障がい者自立支援 |
・「広報いしおか」点訳作成・発行(月2回)。光風荘にて視覚障がい者のガイドヘルプ,各種行事等への手伝い(月2回)。 |
一般 |
13人 |
|
傾聴ボランティアいしおか |
・傾聴活動 |
・高齢者や障がい者施設で傾聴や話し相手。 |
一般 |
10人 |
|
石岡市遺族会 |
・先の大戦において,戦死,非命に倒れた者の遺族への援助を図り,地域社会の安定と平和に貢献する。 |
・英霊の顕彰と慰霊に関する事業や戦没者遺族の相互扶助・生活相談活動 |
戦没者の遺族 |
968人 |
|
子育て支援 |
青少年を育てる石岡市民の会 |
・青少年の健全な育成を市民ぐるみの運動として展開すること |
・青少年の健全育成活動の実施 |
一般 |
12,496戸 |
石岡市ブックスタートボランティア |
・赤ちゃんと保護者への子育て支援 |
・毎月1回保健センターにて実施される4ヶ月児健診時,対象者へブックスタート事業の説明をするとともにブックスタートパック(絵本)を配布する。 |
一般 |
28人 |
|
おはなしグループ |
・子ども・大人・高齢者向けのおはなし会開催により読書活動を推進する。 |
・毎月1回中央図書館にて「定例おはなし会」を開催 |
一般 |
4人 |
|
WTFテコンドー石岡道場 |
・テコンドー(武道)による青少年育成 |
・高齢者施設で子供達によるテコンドーの演舞をすることにより,子供と高齢者のふれあいで双方が元気になれます。社会福祉協議会行事等への参加協力。 |
一般 |
40人 |
|
むつみのわ |
・児童の健全育成と福祉の増進 |
・児童センターと連携し,地域住民の参加による地域組織活動事業の実施(食育クッキング・親子体験活動・センター祭り・映画会・季節の行事)。 |
一般 |
192人 |
|
石岡地区BBS会 |
・子供との学習支援・ふれあい活動 |
・小中学校児童の学習支援活動。レクリェーション活動。地域イベントへの参加。 |
一般 |
13人 |
|
石岡市スポーツ少年団 |
・スポーツを通じて青少年の健全育成を図る。 |
・各種スポーツ大会の実施 |
一般 |
46団体 |
|
石岡YSC |
・若い力を存分に発揮して,子ども会の向上と育成に努め,自ら協力しお互いに奉仕精神を養う |
・各種子ども会活動及び,その他イベントへのボランティアとして参加 |
高校生 |
11人 |
|
スポーツ |
石岡市体育協会 |
・体育活動を通じて市民の健康増進と体位の向上を図る。 |
・市民体育に関する各種大会の開催 |
一般 |
20団体 |
観光 |
石岡市観光協会 |
・観光の振興と地域の発展 |
・石岡市の観光PR活動 |
一般 |
361人 |
やさと観光果樹組合 |
・観光農業経営による自立農家の育成 |
・観光果樹のPR活動 |
果樹栽培者 |
45人 |
|
石岡市歴史ボランティアの会 |
・文化財の愛護活動 |
・歴史ボランティアガイド |
一般 |
27人 |
|
八郷すてき旅案内人の会 |
・自然,歴史,文化の紹介 |
・観光ボランティアガイド |
一般 |
14人 |
|
やさと茅葺き屋根保存会 |
・伝統的建造物「茅葺き屋根の民家」を後世に引き継ぐ |
・茅刈りの開催 |
一般 |
70人 |
|
石岡獅子舞連合会 |
・祭り囃子と獅子舞の研究及び伝承 |
・石岡のおまつりでの幌獅子パレードの実施 |
一般 |
21人 |
|
石岡囃子連合保存会 |
・石岡囃子の保存と伝承 |
・石岡囃子の保存と伝承 |
一般 |
34人 |
|
芸術・美術 |
石岡市文化協会 |
・市の芸術文化の振興に寄与する |
・石岡市文化祭の実施 |
一般 |
2,446人 |
石岡市美術協会 |
・広く市民の美術文化に対する関心を高揚し,美術の振興に寄与する |
・石岡市美術協会展の実施 |
一般 |
137人 |
|
防災 |
石岡市災害救援ボランティアチーム |
・防災活動 |
・災害(防災)ボランティアで被災地支援復興活動に参加する傍ら,地域ボランティアとして福祉のまちづくり活動にも参加する。 |
一般 |
13人 |
交通安全 |
石岡市女性ドライバー友の会連合会石岡支部 |
・交通安全の推進 |
・交通安全推進のため街頭キャンペーンなど啓発活動を実施(年15回程度) |
一般 |
35人 |
石岡市女性ドライバー友の会連合会八郷支部 |
・交通安全の推進 |
・交通安全推進のため街頭キャンペーンなど啓発活動を実施(年15回程度) |
一般 |
58人 |
|
石岡市交通安全母の会連絡会八郷支部 |
・交通安全の推進 |
・交通安全推進のため街頭キャンペーンなど啓発活動を実施(年15回程度) |
一般 |
28人 |
|
環境・美化 |
霞ヶ浦をきれいにする会 |
・環境美化運動 |
・霞ヶ浦及び市内環境浄化活動 |
一般 |
15人 |
ひまわりクリーンクラブ |
・環境整備 |
・ふれあいの里石岡ひまわりの館の道路側花壇の手入れなど。 |
一般 |
12人 |
|
旭台クラブ |
・市民の皆さんともに,美しい公園づくりを進めていく(公園里親制度) |
・公園を「子ども」に見立て,市民の皆さんに「里親」になってもらい,定期的に草刈や清掃などのボランティアを行う。 |
一般 |
21人 |
|
石岡市ニュウースポーツクラブ |
・市民の皆さんともに,美しい公園づくりを進めていく(公園里親制度) |
・公園を「子ども」に見立て,市民の皆さんに「里親」になってもらい,定期的に草刈や清掃などのボランティアを行う。 |
一般 |
141人 |
|
生活 |
石岡市レクリェーション協会 |
・楽しいをつくるレクリエーション活動 |
・幅広いレクリェーション活動を通して市民の楽しい健康づくりと仲間づくりを進める。5月に全国一斉あそびの日大会,7月七夕まつり子ども広場,11月国際交流広場ほか。随時,福祉レクリェーション講習会,児童クラブ研修会等,開催。 |
一般 |
25人 |
情報クリップ石岡 |
・「女性、環境、教育、労働、地域活動、高齢者・福祉、石岡」の7つの視点から情報を収集し、広く市民に情報を提供することにより、男女共同参画社会のさらなる発展をめざす。 |
・毎月1回新聞切り抜きを収集し,ファイルを作成 |
一般 |
4人 |
|
石岡市くらしの会連絡会 |
・消費者の生活安定向上と身近な環境問題考える |
・会員と生産者及び販売者との意見交換 |
一般 |
54人 |
|
石岡市食生活改善推進員連絡協議会 |
・「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに,地域で食生活改善活動を促進し,市民の健康づくりに寄与すること。 |
・食生活改善に対する普及活動の実施生活習慣病予防等講習会(糖尿病・高血圧・がん等),骨粗鬆症予防講習会,おやこの食育教室,高齢者料理教室,男性料理教室,親子クッキング,食文化伝承,地産地消等の企画実施等。 |
一般 |
122人 |
|
石岡ハーモニーネット |
・食,子育て,国際交流,情報など様々な分野で活動しながら,男女共同参画社会の実現を目指す。 |
|
一般 |
223人 |
|
恋瀬ギター倶楽部 |
・ギター演奏によるふれあい交流活動 |
・フォークソング・歌謡曲・童謡等のギター演奏と歌唱。各時代の名曲のカバーを各所で実演。 |
一般 |
10人 |
|
大正琴「霞琴の会」 |
・大正琴の演奏によるふれあい交流活動 |
・大正琴を奏でたふれあい交流で高齢者の感性を共に豊にする。 |
一般 |
11人 |
|
ふしぎな花倶楽部押花アート |
・施設や一人暮らしの女性とのふれあい活動 |
・施設や一人暮らしの女性宅へ訪問して押絵・押花アートを通じたふれあい活動。 |
一般 |
1人 |
|
石岡市地域女性団体連絡協議会 |
・地域女性連絡組織の連携と行動で女性の自立と社会参加を図り,明るい家庭,住みよい地域社会づくりを推進する。 |
・子育て支援活動,買物袋持参運動,食用油の回収,古切手の回収 |
一般女性 |
295人 |
|
国際交流 |
フレンドシップいしおか |
・国際交流 |
・日本語教室(毎週火曜日19時~21時「一般,小中校生」水曜日午前10時~12時「一般コース」) |
一般 |
40人 |
石岡市日本中国友好協会 |
・国際交流 |
・新春交流会毎年交流会を実施(2月) |
一般 |
25人 |
|
国際交流グローバルハーツ |
・国際交流 |
・日本語教室(毎週金曜日AM10:00~12:00)開催。ホームスティ・ホームビジット活動。小学校への国際理解教室出前授業。海外からの学生受け入れ活動。国際理解料理教室開催。 |
一般 |
23人 |
|
その他 |
石岡トレイルランクラブ |
・トレイルラン大会の開催 |
・トレイルラン大会の開催 |
一般 |
265人 |
いしおかスイーツ応援団 |
・地元スイーツブランド「いしおかサンド」の応援 |
・「いしおかサンド」に対する様々な形での応援活動(SNSでの情報発信等)。 |
一般 |
15人 |
特定の個人や地域の代表者等で構成されている団体
(国・県・市からの委嘱者:各種団体の代表者による組織:特定の地域住民による組織等)
活動区分 |
団体名 |
目的 |
活動の内容 |
構成員 |
会員数 |
行政機関への協力 |
石岡市区長会 |
・市の行政運営の協力と区長相互の親睦を図る。 |
・市政懇談会(まちづくり事業)の主催 |
区長 |
298人 |
石岡地区保護司会 |
・社会奉仕の精神をもって,犯罪を犯した者及び非行のある少年の改善更生を助けるとともに,犯罪の予防のため世論の啓発に努める。 |
・法務大臣の委嘱を受けて犯罪や非行に陥った人の更生 |
保護司 |
33人 |
|
福祉 |
石岡市民生委員児童委員協議会連合会 |
・ひとり暮らし高齢者,高齢者世帯,要援護者世帯の把握,児童福祉等の活動により地域社会の福祉増進を図る。 |
・地域での相談活動や要援護者に対する支援 |
民生委員・児童委員 |
162人 |
手毬(てまり)の会 |
・演芸ボランティア活動 |
・施設での舞踊活動を通しての交流。 |
一般 |
10人 |
|
ハワイアン・フラ |
・演芸ボランティア活動 |
・高齢者施設訪問(ハワイアン・フラでの慰問)。 |
一般 |
10人 |
|
子育て支援 |
石岡市青少年相談員協議会 |
・青少年の健全育成及び非行防止に寄与すること |
・青少年の健全育成及び非行防止活動 |
民生委員・児童委員教職員・PTA・地域の代表者 |
57人 |
フレンズやさと |
・子ども向けのおはなし会開催により読書活動を推進する。 |
・毎月1回中央公民館にて「おはなしフレンズ」を開催 |
一般 |
5人 |
|
観光 |
石岡のおまつり振興協議会 |
・市民文化の向上と郷土芸能の伝承 |
・石岡のおまつりの開催 |
参加町内代表者 |
37人 |
柿岡まつり振興協議会 |
・市民文化の向上と郷土芸能の伝承 |
・柿岡のおまつりの開催 |
参加町内代表者 |
9人 |
|
やさとグリーンツーリズム協議会 |
・都市と農村の交流を促進 |
・農業体験の開催 |
構成団体代表者 |
13人 |
|
防災 |
石岡市危険物安全協会 |
・危険物の安全管理及び安全取扱に努め危険物に起因する災害防止を図る |
・消防行事等への協力 |
石岡市内事業所 |
146事業所 |
石岡市幼少年婦人防火委員会 |
・火災予防の認識を深めるとともに普及活動の実施 |
・消防行事等への協力 |
一般 |
356人 |
|
小井戸地区自衛消防 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
小井戸地区住民 |
46人 |
|
村上・大砂自衛消防 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
村上・大砂地区住民 |
24人 |
|
田島・小目代・茨城自衛消防 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
田島・小目代・茨城地区住民 |
19人 |
|
半ノ木地区自主防災 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
半ノ木地区住民 |
19人 |
|
染谷地区自主防災 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
染谷地区住民 |
11人 |
|
東府中自主防災 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
東府中地区住民 |
16人 |
|
東田中地区自主防災 |
・小型動力ポンプを活用し,地域住民による地域の防災体制の確立を図ること |
・火災予防活動 |
東田中地区住民 |
8人 |
|
交通安全 |
石岡地区交通安全対策推進協議会 |
・石岡警察署管内の道路交通の安全と円滑を図り,適切な交通環境を確保するため,関係機関団体等の相互の連携のもと交通安全対策を推進する。 |
・石岡市及び小美玉市地区の交通安全及び交通安全活動推進 |
各種団体代表者 |
37人 |
石岡市交通安全対策協議会 |
・交通事故防止を行い,市民生活の安全を確保する |
・市民及び市内における交通事故防止のための活動 |
各種団体代表者 |
41人 |
|
石岡地区交通安全協会石岡市連合会石岡支部 |
・交通安全及び防犯活動の推進 |
・交通安全のための街頭でのキャンペーン等による啓発活動・祭礼時における交通指導・青色防犯パトロールの実施 |
交通安全協会石岡地区役員 |
27人 |
|
石岡地区交通安全協会石岡市連合会八郷支部 |
・交通安全及び防犯活動の推進 |
・交通安全のための街頭でのキャンペーン等による啓発活動・祭礼時における交通指導・青色防犯パトロールの実施 |
交通安全協会八郷地区役員 |
40人 |
|
石岡市交通安全母の会連絡会石岡支部 |
・交通安全の推進 |
・交通安全推進のため街頭キャンペーンなど啓発活動を実施(年15回程度) |
石岡地区保育園・幼稚園・小学校 |
27団体 |
|
石岡市民間交通指導員連絡協議会 |
・児童生徒の登校時の立哨による通学路の安全確保 |
・学童等の登校時における保護及び誘導や歩行者や自転車を乗用者に対する交通指導。 |
民間交通指導員 |
35人 |
|
スポーツ振興 |
石岡市スポーツ推進委員協議会 |
・石岡市スポーツ推進委員の連携を密にして指導者の向上を図り,社会体育の振興に寄与する。 |
・スポーツ推進事業の普及進行 |
各スポーツ団体代表者 |
40人 |
生活 |
石岡市家庭排水浄化推進協議会 |
・霞ヶ浦の水質の現状について理解と認識を深めること |
・食用油の回収による固形せっけんづくりと販売 |
構成団体役員 |
18人 |
医療 |
石岡市献血推進協議会 |
・献血思想の啓発と採血事業者への積極的な協力をおこない,血液の安定した確保に寄与すること |
・献血に対する正しい知識と献血思想の普及 |
会社,事業所,商工会議所等の職域組織,婦人,青年等地域組織の代表者,他 |
24人 |
その他 |
柏原工業団地運営協議会 |
・茨城県及び石岡市の行う工業開発に関する施策に協力 |
・分科会(環境・安全衛生・福利厚生・地域社会)を構成し地域貢献活動等の実施 |
工業団地内企業 |
41社 |
石岡市鹿の子コミュニティセンター運営委員会 |
・鹿の子コミュニティセンターの運営管理 |
・鹿の子コミュニティセンターの貸出等適切な運営管理 |
鹿の子地区住民代表者 |
8人 |
|
石岡市杉並コミュニティセンター運営委員会 |
・杉並コミュニティセンターの運営管理 |
・杉並コミュニティセンターの貸出等適切な運営管理 |
杉並地区住民代表者 |
6人 |
|
石岡市南台コミュニティセンター運営委員会 |
・南台コミュニティセンターの運営管理 |
・南台コミュニティセンターの貸出等適切な運営管理 |
南台地区住民代表者 |
11人 |
※ この一覧に掲載がなく,掲載を希望される団体はコミュニティ推進課にご連絡ください。