認知症カフェ

認知症カフェ なごみ処「睦」

 認知症の方やその家族、地域住民や専門職など誰でも気軽に参加でき、集まって
 語りあうことで、悩みごとなどを共有してほっと一息できる場です。
 認知症予防のレクリエーションをしたり、専門職に介護方法などを相談したり
 することができます。

 参加方法

 開催日ごとの申込期間内に、石岡市地域包括支援センターへ認知症カフェ看板
 電話またはファックスで申し込みください。

 ・電   話:0299-35-1127

 ・ファックス:0299-35-1132
  (任意の用紙に、氏名、住所、生年月日、連絡先、認知症カフェ参加申込の旨を
   書いてお送りください。)

 ※申込期間については、市報やホームページで随時お知らせします。

 

今後の開催予定

  • 日  時:令和5年3月22日(水) 午後1時30分から3時まで認知症カフェイメージ図
  • 場  所:ふれあいの里ひまわりの館 介護研修室
         (石岡市大砂10527番地6)
  • 参 加  費:無料
  • 定  員:先着20人(定員になり次第受付終了)
  • 申込期間:3月17日(金)までの平日
         午前8時30分から午後5時まで
  • 内  容:認知症サポーター養成講座
         認知症の症状や認知症の人への接し方、予防方法を
           楽しく学びます。どなたでもお気軽にご参加ください。

    ※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止となる可能性があります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター

地域包括支援センター

〒315-0009 茨城県石岡市大砂10527番地6

電話番号:0299-35-1127

ファクス番号:0299-35-1132

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】8514
  • 【更新日】2022年1月24日
  • 印刷する