各霊園共通
◎霊園のしおり・・霊園の使用料、管理料、区画使用権の購入方法などについて記載しています。
◎各霊園までの案内図・・・龍神山霊園、半ノ木霊園までの地図です。
龍神山霊園【石岡市染谷1854番地3】
空き状況は、龍神山霊園区画図面(R6.12.5現在)をご覧ください。
区画案内図につきましては、こちらをご覧ください。
区画数 | 1,200 |
区画面積 | 5平方メートル |
間口×奥行 | 2.0m×2.5m |
使用料(永代使用料) | 115,000円 |
年間管理料 |
2,580円 |
半ノ木霊園【石岡市半ノ木11132番地2】
空き状況は、半ノ木霊園区画図面(R7.1.9現在)をご覧ください。
区画数 | 1,150(既存)、1,069(新規) |
区画面積 | 4平方メートル |
間口×奥行 | 2.0m×2.0m |
使用料(永代使用料) | 253,000円 |
年間管理料 | 2,580円 |
区画面積 | 5平方メートル |
間口×奥行 | 2.0m×2.5m |
使用料(永代使用料) | 316,000円 |
年間管理料 | 2,580円 |
市営霊園の申し込み
- 申込資格
石岡市に1年以上住所を有する方で、戸籍の筆頭者又は住民票の世帯主に限ります。 - 必要なもの
霊園使用許可申請書(窓口でもお渡ししております)、住民票抄本(本籍地・続柄が記載されているもの)、永代使用料・年間管理料(現金でご準備下さい)、印鑑 - 注意点
・1世帯につき1区画に限ります。二重の申込・虚偽の申込をされた場合は無効となります。
・提出された住民票抄本、納付された使用料は原則として返還できません。 - 使用料(永代使用料)は、一度限りの納入になります。年間管理料は毎年の支払いで、使用開始月からの月割り計算となります。
- 市では石材店の指定はおこなっておりません。
使用者の皆様へ
下記の場合は、生活環境課(石岡市役所本庁舎1F)へ届出が必要となります。
- 墓石等の工事を行う(霊園工事施行届 窓口でもお渡ししております)
- 使用者・住所を変更する
- 金融機関の口座番号等を変更する(窓口で専用の用紙をお渡しします)
- お骨を納骨(埋葬)をする(墓地の使用許可証および埋火葬許可証もしくはそれに準ずる書類をお持ち下さい)
-
墓地使用者の名義変更(承継) ※現使用者が亡くなった場合等に行うことができます。
《お墓の名義変更に必要なもの》
・霊園使用承継申請書(窓口でお渡ししています)
・墓地使用許可証(手数料100円で再発行が可能です)
・現使用者と新使用者の関係が分かる書類(戸籍謄本の原本)
・現使用者の埋火葬許可証
・認印