投票を締め切りました。ご協力ありがとうございました。
石岡市は、市の魅力を映像により発信し、市の認知度向上等に繋げるため、コンテスト形式で作品を募集する「石岡市シティプロモーション動画コンテスト」を開催しています。
募集テーマは、市の魅力を市内外に発信するためのブランドメッセージである「あなたの ○○があるまち いしおか」に関連した 1~3 分程度のショート動画で、令和 5 年 11 月 1 日(水)~令和 6 年 1 月 10 日(水)の期間で募集した結果、22 作品の応募をいただきました。
1次審査
石岡市シティプロモーション推進懇談会(市民公募により構成)および石岡市シティプロモーション推進委員会(庁内関係課長で構成)により5作品を選定
審査期間:令和6年2月7日(水) ~ 2月15日(木)
2次審査
1次審査を通過した5作品について、一般投票(オンライン投票)により最優秀賞(最も多く投票があった1作品)1点、優秀賞(投票数が2~5番目となった4作品)4点を選定
審査期間:令和6年2月21日(水)~3月13日(水)
受賞作品は、市の公式ホームページや YouTube のほか、デジタルサイネージや各種イベントなど、広く広報媒体として展開していく予定です。
1次審査を通過した5作品
エントリーNo.1 鳴滝―石岡市八郷町―
石岡市の事をもっと知るためにGoogleマップを見ている際、秘境のようなこの地を知り、新たな魅力であると思い現地に 撮影しに行きました。
エントリーNo.4 0:02 / 2:39 関東三大祭り【常陸國總社宮例大祭】石岡のおまつり
この映像でのメッセージは「心躍る祭り石岡」 それを伝える為には何を撮るべきなのかという事を考え撮影編集していきました。 「石岡のお祭り」を一部分だけではなく全体を1つのショートムービーとして表現しました。
エントリーNo.8 ボクたちの ○○○○があるまち いしおか
冬休みの思い出として、石岡市内で1日中遊んでみました。 初めて行った場所ばかりだったので、とても新鮮でした。 まだ行けていない所もあるので、次も楽しみです。 【出演者談】
エントリーNo.20 MATSURI
石岡のお祭りは、自分達も幼い頃から参加してきました。歳を重ねてお祭りに対する考え方や参加の仕方も変わってきま したが、ずっと変わらないものもあります。後世に残していきたいものです。
エントリーNo.21 石岡市 -里山の四季と日本の風景-
自然豊かな石岡市の四季の素晴らしさを映像で表現しました。 また、八郷地区の果物狩り(ブルーベリー)や 石岡市内を象徴する常陸國總社宮、まつり(祇園祭)、看板建築など、 石岡市全体の魅力が伝わる映像を心がけています。