市制施行20周年記念事業について

令和7年10月1日 石岡市は市制施行20周年を迎えました!

20周年バナー

令和7年10月1日に市制施行20周年を迎えるにあたり、様々な事業実施しています!

 本市は、平成17年10月1日に旧石岡市と旧八郷町が合併し、新石岡市として誕生しました。
 市制施行20周年を迎え、「わがまち石岡」への愛着や誇りを醸成し、今後の石岡市の発展の契機となるような記念事業の実施に向けて、各種取組を実施しています。内容につきましては、随時ホームページ等でお知らせします。

市制施行20周年記念事業の基本方針

・石岡市が積み重ねてきた歴史を再確認し、石岡市への愛着や誇りをさらに深める機会とする。
・市民の皆さんとともに、石岡市の将来を展望し、更なる発展の契機となる事業実施を図る。

市主催記念事業 

記念式典など様々な事業を実施しております。詳細は、決定次第、順次お知らせいたします。

事業名 事業内容 実施日 実施場所 当課

(実施済)参加人数:528人
石岡市市制施行20周年記念式典

  記念式典2

  記念式典1

表彰式、記念イベント等の実施を予定しています。

令和7年10月4日(土) 石岡市中央公民館 秘書広聴課

(実施済)
2025年度巡回ラジオ体操・みんなの体操会(株式会社かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟の三者主催)

「2025年度巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が石岡にやってきます。

令和7年8月11日(月・祝日) 茨城電設トラック&フィールド石岡(陸上競技場) スポーツ振興課

(実施済)参加人数:262人
F・シュタイナー吹奏楽講習会&コンサート

   シュタイナーコンサート

    シュタイナーコンサート2

市内の中学生が実技指導を受け、演奏家とともに出演するコンサートを開催します。

【吹奏楽講習会】
令和7年6月28日(土)9:00~17:00

【コンサート】
令和7年6月29日(日)14:30開演

石岡市中央公民館 大講堂 文化振興課

市実施記念事業 

市制施行20周年を記念いたしまして、既存事業をより充実させ、冠事業として実施しています。
詳細は、決定次第、順次お知らせいたします。

事業名 事業内容 実施日 実施場所 担当課

(実施済)参加人数:約18,000人
石岡ふれあいまつり(春)

  ふれあいまつり春1

  ふれあいまつり春2

産業各界の持続可能な振興と地域経済の活性化を推進するため、市内特産品や伝統工芸展示販売、ステージイベントや飲食店ブースなど産業活動を促進し、魅力あるまちづくりイベントとして実施します。

令和7年5月25日(日)

茨城電設スポーツパーク石岡(石岡運動公園) 商工観光課

石岡ふれあいまつり(秋)

令和7年11月16日(日)

柿岡商店街

筑波山地域ジオパーク講演会

ジオパークに関する講演会を開催します。

令和7年11月29日(土) ふれあいの里石岡ひまわりの館 文化振興課  

市民史跡めぐり

文化財をめぐるバスツアーを実施します。

令和7年10月25日(土) 栃木県下野市 文化振興課

第66回石岡市美術展

市内を中心に文化芸術活動を行っている方々による日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書・写真・デザインの7部門の美術展を開催します。さらに、市政施行20周年を記念し、今年度の受賞作品の中から優秀なものにより、受賞作品展を1月に開催します。

令和7年12月15日(月)~令和7年12月21日(日)

八郷総合支所「郷の風」
101~103会議室

文化振興課

文化財調査報告会

石岡市の発掘調査や文化財の調査について報告を行います。

調整中 未定 文化振興課

消防出初式

茨城電設スポーツパークアリーナ石岡での式典、石岡駅前でのパレード等を実施します。

令和8年1月10日(土) 茨城電設スポーツパーク石岡(石岡運動公園) 消防本部

総合防災訓練

調整中

令和8年1月18日(日) 茨城電設スポーツパーク石岡(石岡運動公園) 防災危機管理課

石岡つくばねハーフマラソン

調整中

令和8年2月15(日) 未定 スポーツ振興課

(実施済)
上曽トンネル開通式典

石岡市と桜川市が整備を進めてきました上曽トンネルが、令和7年9月27日(土)に供用を開始するに先立ち、両市主催によるトンネル開通式典を開催いたします。
石岡市側抗口においてテープカットや交通安全祈願等を行い、通り初めとして上曽トンネルを抜け、桜川市真壁福祉センターにおいて式典を挙行いたします。

令和7年9月27日(土)
受付午前10時から

上曽トンネル石岡市側抗口(石岡市上曽地内)
桜川市真壁福祉センター(桜川市真壁町山尾地内)
道路建設課

(実施済)
介護予防講演会及びフレイル予防体験会

介護予防講演会を開催します。講話だけでなく、体験ブースを設けます。

令和7年9月21日(日) ふれあいの里石岡ひまわりの館 介護保険課
(実施済)
筑波連山天空ロード&トレイルラン大会
筑波山系の山々を活用し、年齢や性別を問わず様々な人々に楽しんでいただき、感動を共有することを目的とします。 令和7年9月21日(日) 石岡市八郷総合支所他 スポーツ振興課

(実施済)
上曽トンネル開通記念プレイベント
「トンネルウォーク」

トンネル開通プレイベントとしてスタンプラリーを取り入れたウォーキング大会を開催します。 令和7年9月20日(土) 上曽トンネル(石岡抗口~行政界~桜川抗口) 道路建設課

 

市民連携事業 

「石岡市市制施行20周年記念」の名称を付した協賛イベントを実施しております。

事業名 実施日 実施場所 問い合わせ先
石岡市市制施行20周年記念 ひたちのくにのマーケット 
令和7年11月2日(日)~
11月3日(月・祝日)
いしおかイベント広場 ひたちのくにのマーケット実行委員会
石岡市市制施行20周年記念
いしおか秋のTRYフェス2025
令和7年11月9日(日) 石岡市役所本庁舎駐車場 一般社団法人RENATUS
石岡市市制施行20周年記念
石岡オーガニックフェスinやさと
令和7年12月6日(土) 朝日里山学校 石岡オーガニックフェスinやさと実行委員会
(実施済)参加人数:128人
石岡市市制施行20周年記念
中学生女子ソフトテニス研修大会
令和7年10月13日
(月・祝日)
柏原野球公園内テニスコート 四季ソフトテニスクラブFIT双葉台
(実施済)
石岡市市制施行20周年記念 
いしおか高浜釣り大会2025

令和7年10月12日(日)

霞ヶ浦全域(流入河川含む)※受付本部はJR高浜駅前広場 石岡商工会議所青年部

(実施済)参加人数:約850人
石岡市市制施行20周年記念 
第22回全日本一般男子ソフトボール大会

令和7年8月23日(土)~
令和7年8月25日(月)

石岡市八郷総合運動公園
柏原野球公園内野球場 ほか

石岡市ソフトボール協会
(実施済)参加人数:約2,000人
石岡市市制施行20周年記念 第8回有明フェスティバル

令和7年8月9日(土)

石岡市有明スポーツ交流施設 有明フェスティバル実行委員会

(実施済)参加人数:150人
石岡市市制施行20周年記念 第26回八郷芸能祭

令和7年7月27日(日)

石岡市中央公民館 大講堂 八郷芸能祭実行委員会

(実施済)参加人数:750人
石岡市市制施行20周年記念 石岡リレーカーニバル2025

令和7年6月22日(日) 茨城電設スポーツパーク石岡(石岡運動公園) 石岡リレーカーニバル実行委員会

(実施済)参加人数:約25,000人
石岡市市制施行20周年記念「令和7年度 春の獅子祭り」

獅子祭り1 獅子祭り2

令和7年4月29日
(火・祝日)
いしおかイベント広場 一般社団法人石岡市観光協会
(実施済)参加人数:約250人
石岡市市制施行20周年記念 ブルーマウンテンカップ2025
令和7年4月27日(日) 茨城電設スケボーパーク石岡 ブルーマウンテンカップ実行委員会

(実施済)参加人数:1,480人
石岡市市制施行20周年記念
果物と自然の里 第18回いしおかトレイルラン大会

トレイルラン(1) トレイルラン(2)

令和7年4月27日(日) 石岡市柴内地内林道ほか 石岡トレイルランクラブ

(実施済)参加人数:約1,500人
石岡市市制施行20周年記念朝日里山いちご祭り

いちご祭り1  いちご祭り2

令和7年4月13日(日) 朝日里山学校周辺 一般社団法人石岡市観光協会
(実施済)参加人数:約420人
石岡市市制施行20周年記念
中学生女子ソフトテニス研修大会
令和7年3月20日
(木・祝日)
柏原野球公園内テニスコート 四季ソフトテニスクラブFIT双葉台
(実施済)
石岡市市制施行20周年記念
おとのわWinds 第1回定期演奏会
令和7年3月2日(日) 石岡市中央公民館 大講堂 茨城おとのわプロジェクト

(実施済)参加人数:約4,000人
石岡市市制施行20周年記念ひたちのくにのマーケット 

ひたちのくにのマーケット2  ひたちのくにのマーケット1

令和7年3月2日(日) いしおかイベント広場 ひたちのくにのマーケット実行委員会

(実施済)参加人数:109人
石岡市市制施行20周年記念
八郷ライオンズクラブ青少年育成チャリティゴルフ大会

チャリティゴルフ1  チャリティゴルフ2

令和7年2月21日(金) JGMやさと石岡ゴルフクラブ 八郷ライオンズクラブ

(実施済)参加人数:約2,400人
石岡市市制施行20周年記念令和6年度第3回いしおか市場

いしおか市場1  いしおか市場2 

令和7年2月16日(日) 石岡ステーションパーク2階・1階 石岡市商工観光課
石岡商工会議所

(実施済)参加人数:169人
石岡市市制施行20周年記念第9回石岡市長杯空手道大会

  空手道大会1  空手道大会2

令和7年2月9日(日) 石岡運動公園体育館メインアリーナ 石岡市空手道連盟

(実施済)
石岡市市制施行20周年記念石岡没入体験型街ナゾ歩き~時をかける郵便屋と3人の預言者たち~

令和7年1月5日(日) ~
令和7年3月31日(月)

石岡市中心市街地

ひたちナゾ

 

石岡市市制施行20周年記念ロゴマークデザインが決定しました!

 令和7年10月1日、新石岡市が誕生して20年を迎えました。
 新石岡市の二十歳記念の年を市民の皆さんと祝うとともに、ふるさとへの愛着や誇りを醸成し、石岡市の発展の契機となるよう実施する「市制施行20周年記念事業」に使用するロゴマークを募集しました。

 応募いただいた作品のうち、1次選考を通過し、最終選考までたどり着いた5作品のなかで、最も得票数の多い作品を『石岡市市制施行20周年記念ロゴマークデザイン』として決定いたしました。

 たくさんのご応募およびご投票、
誠にありがとうございました。
 ロゴマークは、記念事業の広報活動等に活用しております。

採用されたロゴマーク

市制施行20周年記念ロゴマークデザイン市制施行20周年記念ロゴマークデザイン(白黒)

採用作品の制作者

細谷 哲朗 様(千葉県浦安市)

【デザイン主旨】
市制20周年の数字に石岡市の魅力を組み合わせたロゴマークです。 筑波山麓と霞ヶ浦、くだもの、国分寺跡、舟塚山古墳、獅子頭といった、石岡のたくさんの魅力をレイアウトしながら、わかりやすくお伝えできるロゴマークです。 サイズを小さくしても白黒の場合でも、ご覧いただく方々に「石岡の魅力」をお伝えできる視認性と印象度の高いロゴマークです。

 

こちらもチェック!石岡市合併10周年記念映像(平成27年10月)

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 2階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-10962
  • 【更新日】2025年10月24日
  • 印刷する