石岡市は令和7年10月1日に合併20周年および市制施行20周年を迎えます
令和7年10月1日に市制施行20周年を迎えるにあたり、様々な事業を計画しています
本市は、平成17年10月1日に旧石岡市と旧八郷町が合併し、新石岡市として誕生しました。
市制施行20周年を迎え、「わがまち石岡」への愛着や誇りを醸成し、今後の石岡市の発展の契機となるような記念事業の実施に向けて、各種取組を進めていきます。
内容が決まりましたら、随時ホームページ等でお知らせします。
市制施行20周年記念事業の基本方針
・石岡市が積み重ねてきた歴史を再確認し、石岡市への愛着や誇りをさらに深める機会とする。
・市民の皆さんとともに、石岡市の将来を展望し、更なる発展の契機となる事業実施を図る。
市主催記念事業
記念式典など様々な事業を計画しております。詳細は、決定次第、順次お知らせいたします。
市実施記念事業
市制施行20周年を記念いたしまして、既存事業をより充実させ、冠事業としての実施を計画しております。
市民連携事業
「石岡市市制施行20周年記念」の名称を付した協賛イベントの募集を予定しております。
詳細は、決定次第、順次お知らせいたします。
石岡市市制施行20周年記念ロゴマークデザインが決定しました!
令和7年10月1日、新石岡市が誕生して20年を迎えます。
新石岡市の二十歳記念の年を市民の皆さんと祝うとともに、ふるさとへの愛着や誇りを醸成し、石岡市の発展の契機となるよう実施する「市制施行20周年記念事業」に使用するロゴマークを募集しました。
応募いただいた作品のうち、1次選考を通過し、最終選考までたどり着いた5作品のなかで、最も得票数の多い作品を『石岡市市制施行20周年記念ロゴマークデザイン』として決定いたしました。
たくさんのご応募およびご投票、誠にありがとうございました。
ロゴマークは、これから実施される記念事業の広報活動等に活用してまいります。
採用されたロゴマーク
採用作品の制作者
細谷 哲朗 様(千葉県浦安市)
【デザイン主旨】
市制20周年の数字に石岡市の魅力を組み合わせたロゴマークです。 筑波山麓と霞ヶ浦、くだもの、国分寺跡、舟塚山古墳、獅子頭といった、石岡のたくさんの魅力をレイアウトしながら、わかりやすくお伝えできるロゴマークです。 サイズを小さくしても白黒の場合でも、ご覧いただく方々に「石岡の魅力」をお伝えできる視認性と印象度の高いロゴマークです。