令和6年度の目玉事業(リーディングプロジェクト)

リーディングプロジェクトについて

石岡市の最上位計画である石岡市総合計画をより実効性の高いものとするために、各分野の施策展開をリードする事業を「リーディングプロジェクト」として位置づけています。輝く「魅力向上」・輝く「まち」・輝く「ひと」・輝く「暮らし」・「チャレンジする市役所」の5つのプロジェクトに加えて、本市の喫緊の課題解決に向けて「人口減少対策プロジェクト」を位置づけ、迅速かつ効果的に施策展開を行います。

■ 令和6年度リーディングプロジェクト [PDF形式/4.17MB]

リーディングプロジェクト挿絵

このページでは、リーディングプロジェクトを令和6年度の目玉事業として紹介しています。
黄色枠で囲ってある部分は押すと詳細が閲覧できます。

 
R6LP1

stage1 stage2 stage3 stage4 stage5 stage6 結婚支援事業 新婚世帯・子育て世帯新生活支援事業

R6LP2 こども家庭センターの設置 子育て支援アプリの導入 不妊・不育症治療費助成 妊産婦タクシー利用補助 妊産婦健康診査の助成 妊婦歯科健康診査の実施 出産・子育て応援給付金

R6LP3 すくすく赤ちゃんクーポン事業 ブックスタート・セカンドブック事業 産後ケア事業 マル福の拡充 こども休日診療の実施

R6LP4 令和6年度の学校給食費の無償化 保護者向け連絡アプリの導入 スクールバスの保護者負担軽減 路線バス利用者への支援 新入学祝記念品 ランドセル贈呈 教育相談機能の充実 こどもの学習支援

R6LP5 赤ちゃんふれあい体験の実施 いばらきっ子郷土検定表彰 高校生への給付型奨学金 通学者・通勤者の定期券・特急券購入補助 奨学金返還支援事業 高校生等対象の企業説明会・就職説明会等による地元企業支援

R6LP6 移住定住コーディネーターの設置 民間事業者と連携した移住支援事業の実施 住まいに関する助成事業 創業支援・住宅店舗等リフォーム支援 新規就農者への支援 移住支援金

R6LP7 シティプロモーションの推進 地域おこし協力隊活動支援 合併20周年に向けた取組 石岡つくばねハーフマラソン大会の開催

R6LP8 誘客プロモーションの推進 いばらきフラワーク駐車場整備事業 国指定史跡等の公有地化事業 出土品保存処理分析事業 民俗文化財等調査事業 観光協会の観光振興への取組

R6LP9 石岡駅周辺整備事業 複合文化施設整備基金 高浜地区の下水道の整備 グリーンスローモビリティ実証事業 上曽トンネル整備事業

R6LP10 空家等対策事業 災害リスクに備えた防災体制の充実 防犯灯電気料支援事業 プラスチックごみの再資源化事業 ゼロカーボンシティに向けたその他の主な取組 電気自動車の導入

R6LP11 保育所等の体制強化推進 すくすく赤ちゃんクーポン事業 こども家庭センターの設置 地域医療対策事業 総合保健センター(仮称)整備事業

R6LP12 学校給食への有機食材活用促進事業 コミュニティ・スクールの導入 令和6年度の学校給食費の無償化 プール授業民間委託事業 生涯現役プラチナ応援事業 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施

R6LP13 企業誘致の推進 商店街の街路灯電気料補助 LED化・修繕・撤去支援事業 新規就農者への支援 奨学金返還支援事業 オーガニックビレッジ宣言に向けての取組

R6LP14 コミュニティ事業費補助金 音楽ワークショップの開催 男女共同参画の推進 市民がつくるコンサート開催事業 複合文化施設整備基金 国際交流の推進 対話によるまちづくり 石岡未来会議の開催

R6LP15

R6LP16 ふるさと応援寄附金事業 人材確保の強化 オンライン申請による利便性向上

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策企画課

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 2階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7277

ファクス番号:0299-22‐5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-8886
  • 【更新日】2025年1月21日
  • 印刷する