※本事業の受付は終了いたしました。
【令和6年度補正予算】スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業
農林水産省所管のスマート農業・農業支援サービス事業導入総合緊急対策事業のうち、次の支援事業に関する要望を受け付けています。申請を希望される事業者の方は【必要書類】を添えて、期日までに農政課窓口へ持参してください。なお、事業詳細については、農林水産省ホームページ(https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html)をご確認ください。
1.農業支援サービスの立上げ支援のうち農業支援サービス事業育成対策(地域型サービス支援タイプ)
2.農業支援サービスの立上げ支援のうちスマート農業機械等導入支援(地域型サービス支援タイプ)
◇農林水産省ホームページより抜粋
別記3-2 [PDF形式/1.25MB]
パンフレット [PDF形式/3.78MB]
【必要書類】
次の書類を整えたうえで期日までに農政課窓口までご持参ください。
◎の書類は原則提出が必要です。
1.コンソーシアム等の規約等
コンソーシアム等を構成する場合、構成員、代表者、意思決定方法、事務・会計の処理方法及びその責任者、財産管理方法、
内部監査、事務手続に係る不正を防止する仕組み等が記載されているもの。
◎2.実施体制のわかる資料及び実施体制図
例:定款、組織のホームページ
◎3.財務資料
財務諸表等、事業実施主体の財務状況が分かるもの
◎4.事業実施計画書
eMAFFにて申請する場合は、それをもって事業実施計画書の提出に替えることができます。
1.農業支援サービスの立上げ支援のうち農業支援サービス事業育成対策(地域型サービス支援タイプ)の場合
様式2号 [EXCEL形式/108.56KB]
2.農業支援サービスの立上げ支援のうちスマート農業機械等導入支援(地域型サービス支援タイプ)の場合
様式10号 [EXCEL形式/131.13KB]
(該当する場合は様式17号 [WORD形式/28.13KB]の提出もお願いいたします。)
◎5.経費使用に関する参考資料
経費のうち謝金、賃金等の支払いを予定している場合は、謝金、賃金等の単価の設定根拠が確認できる書類
6.委託契約書
事業の一部を委託する場合は、契約書(案)を添付すること
◎7.事業実施計画の根拠資料
事業実施計画に記載している数値(現況及び目標年の面積、経営体数及びサービスの売上等)の根拠が確認できるもの
◎8.環境負荷低減のクロスコンプライアンスチェックシート
環境負荷低減のチェックシートに記載された各取組について、事業実施期間中に実施する旨を記入(チェック)した上で添付。
9.審査基準の加算ポイントに係る証拠書類
実施要領別記3-1の別表6の審査基準の加算ポイントに係る取組を行う場合は、その証拠書類
(審査項目4に係る取組を行う場合は計画の認定がわかる書類を添付する等)
◇農林水産省のホームページより抜粋
実施要領:別記3-1 [PDF形式/1.06MB]
◎10.サービス提供地域がわかる資料(地図等)
サービス提供が分かる資料を添付
◎11.申請書類チェックシート
※4 事業実施計画書の別シートです
◎12.その他参考資料
事業計画等の内容を補足する資料がある場合は、必要に応じて添付してください
※見積書、導入する機器のカタログ等
提出期日
令和7年2月26日(水)17時まで ※必着
提出先:石岡市役所八郷総合支所農政課